粉茶でバレンタイン和風チョコアイス

水紀しゃん
水紀しゃん @cook_40052194

電子レンジでチョコを溶かすだけの誰にでもできる和風チョコアイスです。
このレシピの生い立ち
クックパッドさんからチョコのイベントでいただいたのですが、お正月から歯が痛くてチョコレシピを考えられず、間に合いませんでした。
なので、落ち着いてから考えたのがこちらです。
クックパッドさんせっかく選んでもらったのにすみませんでした。

粉茶でバレンタイン和風チョコアイス

電子レンジでチョコを溶かすだけの誰にでもできる和風チョコアイスです。
このレシピの生い立ち
クックパッドさんからチョコのイベントでいただいたのですが、お正月から歯が痛くてチョコレシピを考えられず、間に合いませんでした。
なので、落ち着いてから考えたのがこちらです。
クックパッドさんせっかく選んでもらったのにすみませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 明治チョコレート 1枚
  2. 生クリーム 150ml
  3. 粉茶 適量
  4. マシュマロ 6個

作り方

  1. 1

    電子レンジに使える容器に入れて600wで90秒温めます。
    飛び散らなかったけどラップをかけました。

  2. 2

    溶けたら容器の中でしっかりとチョコと生クリームをまぜあわせます。

  3. 3

    器にクッキングシートを敷いてマシュマロを食べやすく並べた上に2をかけます。
    この形のものが2つくらいできる分量です。

  4. 4

    3時間以上冷凍庫で、冷やして取り出して切り分けます。比較的切りやすいですが、切りにくい時は3分くらいおいてから。

  5. 5

    食べやすく切り分けてから粉茶をかけて出来上がりです。
    抹茶でも

  6. 6

    明治のチョコ1枚を使いました。

  7. 7

    アレンジでグラノーラを冷やす前にかけても食感が変わって美味しいです。

コツ・ポイント

チョコアイスと生チョコの中間くらいのゆるさなので、溶けにくいです。
なので、アイスなんだけど、こんなふうにケーキ風にできます。
器用な人ならもっと綺麗に盛り付けられるかも。^^
割り入れて溶かすときに大きくすると溶け残るので、小さめに割って

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
水紀しゃん
水紀しゃん @cook_40052194
に公開
不器用なので飾り切りはおろか、キャベツの千切りもとっても時間がかかります。でも食いしん坊なのでレストランの味を自宅で再現に挑戦するのが好きです。不器用なりなレシピが多く、ものによっては小学生でも作れるレシピを目指してます。
もっと読む

似たレシピ