四季野菜のコンソメ煮

全国農業新聞の献立♪ @cook_40103477
四季の野菜をたくさん食べられます♪農家の「毎日いろいろな野菜を食べてほしい」という思いから生まれたレシピです。
このレシピの生い立ち
本レシピは、高知県農業委員会女性ネットワーク代表レシピです。様々な野菜を食べてもらう為、アレンジしやすく手軽に作ることができるものを考えた結果、このレシピが誕生しました。
具材は全て地元のもので用意でき、地産地消にも貢献しています。
四季野菜のコンソメ煮
四季の野菜をたくさん食べられます♪農家の「毎日いろいろな野菜を食べてほしい」という思いから生まれたレシピです。
このレシピの生い立ち
本レシピは、高知県農業委員会女性ネットワーク代表レシピです。様々な野菜を食べてもらう為、アレンジしやすく手軽に作ることができるものを考えた結果、このレシピが誕生しました。
具材は全て地元のもので用意でき、地産地消にも貢献しています。
作り方
- 1
鶏もも肉は一口大に薄くそぎ切りにして、塩・コショウしておく。パプリカ、タマネギは一口大に切っ
ておく。 - 2
深めのフライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉に焼き目をつけて焼く。
- 3
野菜を全て入れ、白ワインとコンソメ、ローリエを入れ中火で10分、蒸し煮にする。
- 4
10分経ったら、塩、コショウで味を調える。(水分が出ていなければ水を少し加える。)
- 5
器に盛り、パセリを散らして完成。
コツ・ポイント
鶏肉は色がつくまで焼く。トマトは柔らかくなりすぎるのが苦手であれば、途中から入れてもよい。鶏肉はハムやベーコン、牛、豚と色々変えてもよい。このレシピは夏野菜で作っているので、ここにナスやズッキーニなどを加えてアレンジしてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
牛すじ肉とゴロゴロ野菜のコンソメ煮 牛すじ肉とゴロゴロ野菜のコンソメ煮
とろとろの牛すじ肉とゴロゴロ野菜をコンソメスープで煮たあっさり煮込みです。ミニトマトの酸味がさっぱり感を出しています。神流(かんな)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19636457