デコ寿司型で☆簡単綺麗におにぎらず

miyuki12 @cook_40039079
100円均一で売っているデコ寿司型を使ったら、手軽に綺麗なおにぎらずができます。
このレシピの生い立ち
おにぎらず専用の型をスーパーで見つけて、それとこちらデコ寿司型が似ていたので、使ってみたところ、綺麗にできたので紹介も兼ねて。この型、もちろんデコ寿司にも、またアイデア次第で、スイーツ作りにも使えると思います^^
デコ寿司型で☆簡単綺麗におにぎらず
100円均一で売っているデコ寿司型を使ったら、手軽に綺麗なおにぎらずができます。
このレシピの生い立ち
おにぎらず専用の型をスーパーで見つけて、それとこちらデコ寿司型が似ていたので、使ってみたところ、綺麗にできたので紹介も兼ねて。この型、もちろんデコ寿司にも、またアイデア次第で、スイーツ作りにも使えると思います^^
作り方
- 1
100円均一(ダイソー)で購入しました。
- 2
上フタと本体のみ使用します。底フタは使用しません。
- 3
海苔の端を8㎜位あけて、本体を置く。
- 4
ご飯(40~50g)を平らに詰める。
- 5
おかずを乗せる。今回はサニーレタス、卵、焼き豚、マヨネーズを入れました。
- 6
おかずの上に、ご飯(40~50g)を乗せる。
- 7
上フタを押しながら、
- 8
本体を引き抜く。
- 9
上フタを外す。
- 10
海苔を折りたたみ、まず、この指でつまんでいる部分を合わせる。
- 11
ラップでぴったりとくるんで、上下2辺もラップごと折りたたみ、少し押さえ気味にして形を整える。
- 12
キッチンばさみで、半分に切れば出来上がり。
- 13
この本体でスライスチーズの型抜きもできます。
- 14
これならチーズも綺麗に端まで入ります^^
コツ・ポイント
ご飯の量は、レシピ分量を参考に、おかずの量に合わせて調節下さい。ご飯とおかずを合わせた分量は、本体の2/3までの高さが目安です。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単軍艦寿司風おにぎらず覚書お弁当運動会 簡単軍艦寿司風おにぎらず覚書お弁当運動会
一口ミニサイズの簡単軍艦風おにぎらず。全型焼き海苔を三つ折りするだけ。朝食ランチ夕食おやつ夜食遠足運動会寿司パーティー 柴犬カール -
-
-
-
鮪とおにぎらずで、鉄火巻き おにぎら寿司 鮪とおにぎらずで、鉄火巻き おにぎら寿司
づけマグロと最速の酢飯で、簡単に鉄火巻きおにぎらずし半額マグロを見つけたら、是非原価200円ぐらいの節約レシピです。 サブちゃん♪ -
-
-
ちらし鮨+おにぎらず=ちらしおにぎら寿司 ちらし鮨+おにぎらず=ちらしおにぎら寿司
簡単レンチンちらし寿司の具材でおにぎらず寿司海老を作り、レンチン卵焼きを作って挟めば簡単に作れます。行楽等のお弁当に サブちゃん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19637894