塩麹でヘルシーおいしいトマトそうめん

なにわのにゃおみ
なにわのにゃおみ @cook_40150075

思い立ったら即できる、夏のさっぱり麺です。塩麹の力でトマトの旨みがアップして、食欲のないときでもするっと完食ですよ。
このレシピの生い立ち
冷奴にトマトと塩麹を混ぜたのをかけるというレシピを雑誌で見ました。それをヒントに適当に作ってみたところ好評だったので、週に何度も作るようになりました。

塩麹でヘルシーおいしいトマトそうめん

思い立ったら即できる、夏のさっぱり麺です。塩麹の力でトマトの旨みがアップして、食欲のないときでもするっと完食ですよ。
このレシピの生い立ち
冷奴にトマトと塩麹を混ぜたのをかけるというレシピを雑誌で見ました。それをヒントに適当に作ってみたところ好評だったので、週に何度も作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん 2~3把
  2. トマト 1個
  3. オクラ 3~4本(トッピングなのでなくても可)
  4. 薬味しそ または ねぎ、しょうが 等) お好みで
  5. 塩麹 小さじ1
  6. オリーブオイル 少々(さっとたらす程度)
  7. 好みのめんつゆ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    そうめんをゆでるためのお湯をわかす。(お湯がわくまでの間に2~4の具の準備をする。)

  2. 2

    トマトを1~2センチ角ぐらいの大きさに切る。薬味を用意する。(しそは千切り、ねぎは小口切り、しょうがはすりおろす。)

  3. 3

    2をボールか大きめのおわんに入れて、上から塩麹とオリーブオイルを投入。ざっと混ぜておく。

  4. 4

    洗ったオクラを電子レンジで20~30秒程度加熱し、冷水にとって冷ましてから、輪切りにする。

  5. 5

    お湯がわいたら、そうめんをゆでる。ゆであがったらざるにあげ、流水でよく洗う。ざるを振って、水気を切る。

  6. 6

    そうめんを器にもり、3と4を乗せる。各自、好きな分量のめんつゆをかけ、具と麺を混ぜながらいただきます。

コツ・ポイント

①トマトとめんつゆは冷蔵庫でよく冷やしたのを使います。②塩麹と混ぜたトマトから水分が出てきます。それが旨みたっぷりの部分なので、残さずにそうめんにかけてくださいね。③薬味はしその代わりにバジルでも美味。④トッピングの野菜は省略可です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なにわのにゃおみ
に公開
めんどくさがりだけど、食事だけはちゃんとしたいと思ってます。学生時代に自炊をはじめてから、もはや20年あまり。だけど、まだまだ修行中です。
もっと読む

似たレシピ