えっ!青梗菜のおひたし!?

兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585

美味しい時期です。青梗菜が沢山ある時に作ると沢山食べられていいですよ。
このレシピの生い立ち
沢山食べたかったので。以前、白菜のお浸しが美味しかったので同じようにしてみたところ美味しく出来ました。

えっ!青梗菜のおひたし!?

美味しい時期です。青梗菜が沢山ある時に作ると沢山食べられていいですよ。
このレシピの生い立ち
沢山食べたかったので。以前、白菜のお浸しが美味しかったので同じようにしてみたところ美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梗菜 3株
  2. 醤油 適量
  3. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    青梗菜を水で洗い、青い葉の部分と太い茎の部分を切り分ける。

  2. 2

    太い部分を縦に裂くように切り、水で再度洗い、隙間の泥をとる。

  3. 3

    茎の部分を3分茹でる。その後青い葉の部分を入れて2分茹でて、火を止め3分放置。

  4. 4

    お湯を切って、水で洗って、絞ってから切りそろえてお皿に盛る。

  5. 5

    お好みで削り節などふりかけて醤油、マヨネーズで頂く。美味。

コツ・ポイント

マヨネーズ?って思われるかもしれませんが実は八丈島式です。福島あたりでもおひたしにマヨネーズをかけるそうです。このようにするとおひたしといえどもおかずになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585
に公開
こんにちは兼業主夫な二児(娘2人)の父です。Yahooレシピから移設して来ました。簡単なメニューを中心に我が家のレシピをご紹介します。如何に手を抜くかがテーマですが、魚料理など凝った物も載せることがあります。料理ブログ「兼業主夫・主婦のための簡単料理 」(→http://blogs.yahoo.co.jp/hrd920645)は閉鎖されてしまいました。こんなの料理じゃ無い?!ってのも載せています。
もっと読む

似たレシピ