卵&グルテンフリーブラウニー

maxxxmi
maxxxmi @cook_40086483

卵、小麦粉のかわりにブラックビーンズ、オートミール、チアシードを使ったブラウニー。オーブンで焼いた後冷やしてどうぞ♡
このレシピの生い立ち
アメリカのレシピでグルテンフリーだけど卵が入るものを発見。卵なし・バナナ入りのものを作りたくて、オートミール、チアシードなどをつなぎとして作ってみました。

卵&グルテンフリーブラウニー

卵、小麦粉のかわりにブラックビーンズ、オートミール、チアシードを使ったブラウニー。オーブンで焼いた後冷やしてどうぞ♡
このレシピの生い立ち
アメリカのレシピでグルテンフリーだけど卵が入るものを発見。卵なし・バナナ入りのものを作りたくて、オートミール、チアシードなどをつなぎとして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型16個分
  1. ★ブラックビーンズ(水煮缶) 1缶(425g)
  2. バナナ 3本
  3. ココナツオイル 80cc
  4. ★メープルシロップ 40cc
  5. ココアパウダー(無糖) 30g
  6. ココナツシュレッド 大さじ4
  7. ★バニラエッセンス 小さじ2
  8. ★塩 小さじ1/8
  9. ★(OP)カイエンヌペッパー 小さじ1/4
  10. オートミール 80g
  11. チアシード 大さじ2
  12. 豆乳(アーモンドミルク、水など) 大さじ4
  13. (型用)ココナツオイル 適量

作り方

  1. 1

    チアシードと豆乳(アーモンドミルク、水、牛乳などでもOK)を混ぜ全体が水分に浸るようにする。だまだまな感じでOK

  2. 2

    オートミールをFPにかける。オートミールが小麦粉など粉のかわりなので私は細かめにしますが、どんな大きさでもOK

  3. 3

    ブラックビーンズは日本の黒豆とは別物。インゲン豆の仲間です。ざるにあげて軽く水気を切っておく

  4. 4

    1~3と★の材料すべてをFP(ブレンダー)にかけて混ぜ合わせる。カイエンヌペッパーはお好みで

  5. 5

    オイルを塗った型に移す。今回はマフィン型で焼きました。中が固まりにくいのでパウンド型でなく薄手の型がおすすめ

  6. 6

    180度のオーブン中段でまずは15~20分。(途中表面が焦げそうならアルミホイルをかぶせる)
    その後下段に移し5~10分

  7. 7

    焼き上がりあら熱がとれたらあみに移す。崩れやすいのでスプーンなどで優しくくりぬくとよいです

  8. 8

    そのままより冷蔵庫で数時間以上冷やして食べると、中がしっとりして美味。冷蔵庫保存で数日持ちます。

コツ・ポイント

焼き上がりは表面側面が焼けていれば串を刺して生地がついてきても問題ありません。中が少し軟らかいくらいでも冷やしたら美味。卵、小麦粉などなく基本的には材料すべてそのまま食べられるものです。
マフィン型を使っていますが写真のように薄めです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maxxxmi
maxxxmi @cook_40086483
に公開
2012年10月より結婚してハワイ在住スタート。ハワイアンフードはもちろん、日本、アメリカ、メキシコ、韓国、中国、タイ、ベトナム、ギリシャ、イタリアなどなど、多国籍な食文化広がるハワイで、いろんな国の料理にトライしています♪
もっと読む

似たレシピ