オクラたっぷり☆簡単!山形のだし

VenusTokyo @cook_40189042
夏野菜がたっぷりとれる、山形の郷土料理『だし』すっごく簡単!ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
夏の食欲のない時にも、ご飯にかけてネバネバずるずるっといけちゃいます。
卵ご飯にかけたり、納豆と和えても合います。
いろいろアレンジできるし、夏の常備菜にピッタリなので、たくさん作りおきしておくと便利。
作り方
- 1
オクラは、沸騰した湯に塩を少々入れ、2〜3分さっと下ゆでします。冷ましてから薄い小口切りにします。
- 2
茄子と胡瓜は1㎝角のさいの目に、大葉は千切り、長ネギは粗みじんに切っておきます。
- 3
保存容器に全ての材料を入れ、こんぶ出汁と醬油を加えて満遍なく混ぜ合わせます。
- 4
冷蔵庫に入れて半日くらいからが食べごろ。味が馴染んで美味しくなりますよ。
コツ・ポイント
細かく切って混ぜるだけだから簡単です!
オクラがたっぷり入っているので、ネバネバがすごい。長芋でも同様に美味しいです。
2、3日で食べきってくださいね。
似たレシピ
-
-
☺夏野菜たっぷり☆簡単♪山形のだし☺ ☺夏野菜たっぷり☆簡単♪山形のだし☺
ケンミンショーでも取り上げられた夏野菜たっぷりでヘルシーな山形県の郷土料理・だしです♪ご飯や冷奴にかけて召し上がれ♡ hirokoh -
-
夏でもさっぱり!野菜たっぷり山形だし 夏でもさっぱり!野菜たっぷり山形だし
山形県の郷土料理のだしを茂原市でとれる食材を使用したアレンジレシピです。#実習生 #茂原市保健センター #地産地消 茂原市保健センター -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19656318