お野菜のキムチ (市販のキムチの素で♪)

キムチを手作りしたい!でも、調味料揃えるの大変…
市販のキムチの素を使えば簡単♪お家の調味料をちょい足しで好みの味に☆
このレシピの生い立ち
毎回買っていたので、作れないかと挑戦。
でも、一から手作りするには粉唐辛子やナンプラーなど材料を揃えるのが大変。なので、桃屋のキムチの素を使ってみることに。作りたい時に冷蔵庫の余り物でいつでも作れて、経済的です(*^^*)
お野菜のキムチ (市販のキムチの素で♪)
キムチを手作りしたい!でも、調味料揃えるの大変…
市販のキムチの素を使えば簡単♪お家の調味料をちょい足しで好みの味に☆
このレシピの生い立ち
毎回買っていたので、作れないかと挑戦。
でも、一から手作りするには粉唐辛子やナンプラーなど材料を揃えるのが大変。なので、桃屋のキムチの素を使ってみることに。作りたい時に冷蔵庫の余り物でいつでも作れて、経済的です(*^^*)
作り方
- 1
桃屋のキムチの素を使いました!特売で一瓶235円☆一回に大さじ3しか使わないから、経済的(ノ´∀`*)
- 2
白菜とキャベツ、人参、大根を合計650g程になるように準備。
白菜とキャベツは好みの大きさに。人参、大根は千切りにする。 - 3
ボールに入れて、小さじ1の塩をふり、軽く揉みながら全体を混ぜ合わせる。
- 4
上からラップをかけ、重石を乗せて1時間ほど置く。
すり鉢や炊飯器の釜を乗せてます(^w^) - 5
水が出たら、野菜を少しずつ手に取り、しっかり絞ってチャック付きの保存袋に入れる。
野菜を袋に入れてから絞っても良いです。 - 6
袋に☆の材料を入れる。
ニンニクが苦手な方は、入れないか、少なめに入れてください。今回は一かけ4gほどの大きさを使用。 - 7
袋の上からよく揉んで混ぜ合わせ、1日置いたら出来上がりです。
- 8
2016年3月22日
『キムチの素』の人気検索でTOP10入りしました
\(^o^)/ ありがとうございます!!
コツ・ポイント
塩揉みして出た野菜の水分は、しっかり絞ること。仕上がりが水っぽくなり、キムチ風サラダのようになってしまいます。
もっと辛くしたい時は、キムチの素を多くして下さい。甘みを出したい時は、すりおろしたリンゴをプラスするのも。ニンニクの量もお好みで
似たレシピ
その他のレシピ