
いっきにまとめて離乳食ストック♫

ままりレシピ @cook_40112906
1回1回茹でた鍋を洗ってとやらなくても、食材を切って、後は炊飯器におまかせ〜♫
野菜がとっても甘くて赤ちゃんも大喜び♡
このレシピの生い立ち
離乳食のストックを作る時、洗い物が多く時間がかかっていたので改善したくて考えました。
焼き芋をヒントに作ってみたら、美味しくて簡単で大正解♡
試してみてください!!
いっきにまとめて離乳食ストック♫
1回1回茹でた鍋を洗ってとやらなくても、食材を切って、後は炊飯器におまかせ〜♫
野菜がとっても甘くて赤ちゃんも大喜び♡
このレシピの生い立ち
離乳食のストックを作る時、洗い物が多く時間がかかっていたので改善したくて考えました。
焼き芋をヒントに作ってみたら、美味しくて簡単で大正解♡
試してみてください!!
作り方
- 1
野菜を洗って皮をむく。
- 2
◎初期なら1㎝ほどに、後から裏ごししやすい大きさに切る。
◎中期以降ならみじん切りなど、その時食べれる大きさに切る。 - 3
それぞれの食材別にアルミホイルで包む。
底に3箇所ほど爪楊枝などで穴をあける。 - 4
炊飯器に並べ、1〜2合ほどの水を入れて、炊飯のスイッチを押す。
- 5
炊けたら出来上がり〜!!
食材によってまだかたければ、5分などさらに炊く。 - 6
◎初期なら裏ごしして、製氷皿に入れて冷凍!
◎中期以降ならそのまま製氷皿に入れたり、フリージングバックに入れて冷凍! - 7
炊飯器に残った水分は野菜スープとして使っても良いです!
コツ・ポイント
はじめての食材は一緒に作ると中で混ざってしまうので分けて作ることをおすすめします。
多めに作って大人用にマッシュポテトやポテサラ、かぼちゃサラダにしたり!
さつまいもは残りを丸ごとアルミホイルにくるんで一緒に炊けば焼き芋もできちゃいます♫
似たレシピ
-
離乳食の根菜は炊飯器でホックホク♫♬ 離乳食の根菜は炊飯器でホックホク♫♬
毎日の離乳食、野菜をクタクタまでゆでるのは大変! 毎日の大人のごはんを炊くときに、一緒に炊飯器で炊ピッ。 ゆでるより甘くホックホクです! そのまま裏ごし、ほぐしOKです。 よぅこサン -
-
-
-
-
-
-
-
-
【離乳食】にんじんのかぼちゃ煮★初期から 【離乳食】にんじんのかぼちゃ煮★初期から
かぼちゃと一緒に茹でることでにんじんも甘くなるので、にんじんが苦手な赤ちゃんでも美味しく食べられます(o^^o) Yu_Ko_mama -
離乳食後期〜 炊飯器で楽ちんチキンライス 離乳食後期〜 炊飯器で楽ちんチキンライス
チキンライスと言いながらツナ使用ですが…。材料切って後は炊飯器におまかせ☆ケチャップ後入れで炊飯器に匂いが残りません^^ しもきゅう
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19659072