秋のほくほくれんこんで酢豚

とだかちゃん @cook_40048182
ほくほくする秋のれんこんを使った酢豚です。豚肉の量を減らしてれんこんを使っています。おいし~♪
このレシピの生い立ち
この間作った酢豚の豚肉を減らし、れんこんを揚げています。れんこんを揚げたものがおいしいのであわせてみました。最高においしかったです。
秋のほくほくれんこんで酢豚
ほくほくする秋のれんこんを使った酢豚です。豚肉の量を減らしてれんこんを使っています。おいし~♪
このレシピの生い立ち
この間作った酢豚の豚肉を減らし、れんこんを揚げています。れんこんを揚げたものがおいしいのであわせてみました。最高においしかったです。
作り方
- 1
豚かたまり肉を一口大にカットして下味をつけておく。
- 2
揚げ油を150~160度位に熱し下味つけた豚肉に片栗粉をまぶし揚げる。
- 3
←②
片栗粉を袋に入れて、豚肉、れんこんを袋に入れて口をとじ、しゃかしゃかふってからませる。 - 4
その横でフライパンを熱し、サラダ油を少し入れて、玉ねぎ、ピーマンなど野菜を軽く炒める。
- 5
炒め用の調味料を作っておく。
- 6
豚肉におおかた火が通ってきたら④のフライパンの中に揚がった豚とれんこん揚げを入れて炒め用味も回しいれじゃじゃっとする。
コツ・ポイント
・野菜は家にある野菜でOK!にんじん、なすもおいしいです。
・炒め合わせるときには片栗粉はいりません。豚を片栗粉であげているのでそれがたれとあわさってとろんとなります。
・鶏肉代用もおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19659361