スタミナ満点!簡単にらのお浸し

hirorinpirorin @cook_40071906
簡単であっという間に出来る一品!
スタミナ野菜代表のにらをさっぱりあえ物に。
このレシピの生い立ち
にらたま以外で夏バテに効きそうな和え物を~と、作ってみました。
作り方
- 1
にらは根元を切り落とし、4㎝長さに切って熱湯で20秒茹でる。(沸かした湯にハサミで切りながら入れていっても)
- 2
茹でたにらはしっかりと水気を絞っておく。ボールに塩、鶏がらスープの素、ごま油、おろしにんにくを合わせる。
- 3
合わせた調味料の中ににらを合わせ、うずらの卵の卵黄を入れ、和える。味を見て好みでだし醤油を垂らす。
- 4
器に盛り、刻みのりを飾る。
コツ・ポイント
好みで塩気やにんにくの量は調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
さっぱり!でも大満足!ニラのおひたし!! さっぱり!でも大満足!ニラのおひたし!!
簡単にニラ一束をあっと言う間に食べられます!さっぱりとしていながらも、食べごたえバッチリで、満足度100%の一品。 熊野ふーさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19660532