スタミナ満点!簡単にらのお浸し

hirorinpirorin
hirorinpirorin @cook_40071906

簡単であっという間に出来る一品!
スタミナ野菜代表のにらをさっぱりあえ物に。
このレシピの生い立ち
にらたま以外で夏バテに効きそうな和え物を~と、作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. にら 1/2束
  2. 小さじ1/2
  3. 鶏がらスープの素(顆粒) ひとつまみ
  4. ごま 大さじ1
  5. おろしにんにく 少し
  6. 卵黄うずらのたまご 1個分
  7. きざみ海苔 少々
  8. だし醤油 好みで

作り方

  1. 1

    にらは根元を切り落とし、4㎝長さに切って熱湯で20秒茹でる。(沸かした湯にハサミで切りながら入れていっても)

  2. 2

    茹でたにらはしっかりと水気を絞っておく。ボールに塩、鶏がらスープの素、ごま油、おろしにんにくを合わせる。

  3. 3

    合わせた調味料の中ににらを合わせ、うずらの卵の卵黄を入れ、和える。味を見て好みでだし醤油を垂らす。

  4. 4

    器に盛り、刻みのりを飾る。

コツ・ポイント

好みで塩気やにんにくの量は調節して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

hirorinpirorin
hirorinpirorin @cook_40071906
に公開
娘と旦那サマとの三人暮らし。みんな小食ではあるけれど食べることは大好き。夜はつまみにもなり、リメイクできるご飯を模索中です。
もっと読む

似たレシピ