ニラのおひたし

koumemi
koumemi @cook_40296527

おひたしにするとほうれん草よりもシャキシャキしていて
ニラが苦手な人にもわからないほど美味しいです。
このレシピの生い立ち
今日はニラがお安かったので。

ニラのおひたし

おひたしにするとほうれん草よりもシャキシャキしていて
ニラが苦手な人にもわからないほど美味しいです。
このレシピの生い立ち
今日はニラがお安かったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニラ 2束
  2. 小さじ1
  3. 卵の黄身 2個
  4. かつお節 少々
  5. 出汁醤油 少々

作り方

  1. 1

    ニラを流水で洗う。
    根もとをくくってあるゴムや紐は取らない。

  2. 2

    鍋に水を入れ沸騰したら小さじ1の塩を入れてから、ニラを根もとを近くまで沈めていく。

  3. 3

    10秒〜15秒経ったら引き上げ、冷水につける。

  4. 4

    ニラを軽く絞ってからキッチンペーパーで包んで再度水気を切る。そのあと、3〜4㎝位に揃えて切る。

  5. 5

    ニラをまとめて器に立てて上部に卵の黄身がのるようにバランス良く開く。

  6. 6

    卵を割って白身と黄身に分け、黄身の部分をのせてかつお節をふり、お醤油か出汁醤油をかけたら出来上がり。

  7. 7

    お醤油をたらす場合は少量の味の素もかけて下さい。お味の濃さはお好みで。

コツ・ポイント

ニラの長さが長すぎると器にうまく立ちません。長いよりは短めの方が安定して卵黄をのせやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
koumemi
koumemi @cook_40296527
に公開
薬膳コーディネーター、クリンネスト1級、整理収納アドバイザー一級を持ち家事代行のトレーナーをしています。冷蔵庫の中の余った食材を使ってお料理をするのが得意で、出来るだけ簡単で時間のかからないお料理を紹介させていただきます。
もっと読む

似たレシピ