チョコ&メレンゲ★2層のカスタードパイ

アメリカ人の義母に習ったチョコカスタードとメレンゲカスタードのパイ。土台がオレオなのでブラックボトムパイと呼んでいます。
このレシピの生い立ち
30年以上前に、義母が偶然立ち寄ったカフェで食べたパイ。そのおいしさに感動して店主にレシピを教えてもらったそうです。
家族が集まると必ず食べるパイとして、そのレシピを嫁の私が引き継ぎました。
ただ激甘なので砂糖の量は半分に減らしました。
チョコ&メレンゲ★2層のカスタードパイ
アメリカ人の義母に習ったチョコカスタードとメレンゲカスタードのパイ。土台がオレオなのでブラックボトムパイと呼んでいます。
このレシピの生い立ち
30年以上前に、義母が偶然立ち寄ったカフェで食べたパイ。そのおいしさに感動して店主にレシピを教えてもらったそうです。
家族が集まると必ず食べるパイとして、そのレシピを嫁の私が引き継ぎました。
ただ激甘なので砂糖の量は半分に減らしました。
作り方
- 1
材料です。
- 2
アメリカにはオレオクッキーの土台が売ってます。ない場合は砕いたオレオクッキーとバターを混ぜて土台を作ってください。
- 3
チョコレートは湯煎で溶かしておきます。再度固まらないように使うまでそのままお湯につけておきます。
- 4
ゼラチンは大さじ3の水と合わせてふやかしておきます。
- 5
<カスタード作り>
小麦粉、砂糖は合わせておく。
卵黄、牛乳、バニラを混ぜ合わせてから粉類を加えてしっかり混ぜます。 - 6
レンジ600wでまず3分加熱。取り出して泡立て器で混ぜ、さらに2分加熱。
その後は30秒加熱しては混ぜるを繰り返します。 - 7
液体からクリーム状になればできあがり。シュークリーム用のカスタードみたいにもったりしてなくても大丈夫。
- 8
<チョコカスタード>
カスタードクリーム250gを別のボールに移し入れ、溶かしたチョコとバニラを入れてよく混ぜます。 - 9
できたチョコカスタードを、オレオクッキーを敷いたパイ型に流しこみます。
冷蔵庫で15分ほど休ませます。 - 10
<メレンゲカスタード>
工程4のゼラチンをレンジで30秒温めて液体にし、工程8で残ったカスタードと混ぜ合わせ冷蔵庫へ。 - 11
別のボールでメレンゲを作ります。ミキサーで卵白を泡立て、少しずつ砂糖を加え混ぜます。
- 12
8分立てになったらバニラを入れ、工程10のカスタードクリームを裏ごししながら加える。へらで優しく混ぜます。
- 13
冷蔵庫に休ませていたパイを取り出し、チョコカスタードの上にメレンゲカスタードを流し込みます。
- 14
冷蔵庫で4、5時間冷やして完成。お好みでラズベリーソース(ジャムを水で溶いたもの)を添えると酸味が加わってGOOD!
コツ・ポイント
工程が多いのですが、大まかに説明すると、
①基本となるカスタードをつくる
②カスタードを半分ずつにわける
③片方にはチョコレートを混ぜる
④もう片方にはメレンゲを混ぜる
という感じです。
パイ型は高さが5cm以上あったほうがいいです。
似たレシピ
-
-
-
ひとくちチョコカスタードパイ ひとくちチョコカスタードパイ
冷凍パイシートで簡単に作れる一口パイです。チョコカスタードクリームにマシュマロを乗せたプチパイで、プレゼントにぴったり。 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ