タルトタタン風リンゴケーキ

りかpoo
りかpoo @cook_40126570

「もどき」です(笑)でも、バターの風味と焦げた砂糖の感じが美味~
このレシピの生い立ち

片付けを含めて30分以内でできるケーキ作りにハマってます♪

タルトタタン風リンゴケーキ

「もどき」です(笑)でも、バターの風味と焦げた砂糖の感じが美味~
このレシピの生い立ち

片付けを含めて30分以内でできるケーキ作りにハマってます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

深型フライパン1つ
  1. リンゴ 1~2個
  2. ホットケーキミックス 150g
  3. 1個
  4. 砂糖 大さじ1~2
  5. 牛乳または豆乳 70cc
  6. バター(マーガリン 70g
  7. リンゴ用砂糖 大さじ4
  8. 焼き用バター(マーガリン 大さじ2
  9. グラニュー糖 10g

作り方

  1. 1

    紅玉がなかったので、大きめのものを1個使いましたが、紅玉があれば2個くらい使ったほうが美味しいです。

  2. 2

    生地を作ります。ホットケーキミックスと卵、水、砂糖を混ぜたら、バターを溶かして入れて、10分くらい寝かせます。

  3. 3

    その間にリンゴを煮ます。芯と皮を取り、くし切りにします。16等分くらいがちょうどいいと思います。

  4. 4

    フライパンにリンゴを入れて、水をリンゴの半分くらいの高さまで入れて、砂糖を加えて強火で軽く混ぜながら10分程煮ます。

  5. 5

    10分後リンゴを取りだし、残った水分を捨てて、再びフライパンにリンゴを入れますが、今度はキレイに並べます。

  6. 6

    リンゴを並べたら、中心とフライパンの縁の数ヶ所に固形状のバターをのせます。 大体5ヶ所くらいでしょうか。

  7. 7

    寝かせていた生地をそっと流し入れて、リンゴが隠れるようにゴムベラで広げ、蓋をして弱火で10~15分くらい焼きます、

  8. 8

    竹串などで焼けているか確認したら、大きめの皿をかぶせてひっくり返し、一旦取り出します。この時点で焦げ目はついてません。

  9. 9

    フライパンにグラニュー糖をまんべんなくふりいれて、ケーキにフライパンをかぶせてひっくり返して戻します。

  10. 10

    再び弱火にかけます。フライパンを軽く前後に降りながら、焦げたような薫りがしてきたら完成です。

  11. 11

    追記※生地に使う油はサラダ油でも大丈夫ですが、焼き用は風味が大切なので、必ずバターもしくはマーガリンでお願いします。

  12. 12

    追記※私の使ってるフライパンは、直径20㎝程度です。

  13. 13

    追記※卵のサイズはお気になさらずに。生地の固さの目安は、通常焼く時より、すこーしゆるくなるように水で調節して下さい。

コツ・ポイント

最初から焦げ目がつくまで焼くと、生地が固くなりすぎますので、手間ですが一旦とりだしてからグラニュー糖を使って焦げ目をつけます。ホットケーキミックスを使うと、焼くと生地が膨らみますので、入れすぎに気を付けて。バターは有塩がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りかpoo
りかpoo @cook_40126570
に公開

似たレシピ