簡単薬膳!美容に◎クコなつめ果実酒

ari_okn @cook_40255983
美容・アンチエイジングに良いナツメ、クコを手軽にとるなら薬酒に!季節を問わず常備ok&女子会(婦人会)でも喜ばれます♪
このレシピの生い立ち
クコが思ったよりすぐ浮いたので、浸かりやすいように2回目は入れ方を工夫してみました。
作り方
- 1
乾燥クコを密閉瓶の底に敷き詰めます。細かくて軽いので、漬けているうちに上の方に浮いてくるので、底に入れちゃいます。
- 2
氷砂糖を入れます。クコ→氷砂糖→乾燥なつめ→氷砂糖→なつめ…とサンドイッチを繰り返します。
- 3
瓶に詰め終わったら、お酒を入れます。ホワイトリカーなど果実酒用がおすすめ。ただ20度以上ならokなので今回は金宮です。
- 4
最低1ヶ月漬け込みます。クコが浮いてくる&なつめは沈みっぱなしなので、たまに優しく瓶ごと上下に揺らして混ぜます。
- 5
なつめの味で梅酒よりも甘く、とろっとしたお酒ができます。
- 6
甘いのでソーダ割りがおすすめです。ちょっとウイスキーを足して、レモンを垂らしてから割るのも美味しいです◎
コツ・ポイント
瓶に入れるだけなのでとっても簡単&どなたでも試していただけると思います!
似たレシピ
-
-
-
果実酒【楽ポン nooge】 果実酒【楽ポン nooge】
ワンダーシェフ電気圧力鍋楽ポンnooge(ヌージュ)で作る、果実酒!季節の果物で試してみたくなる、1/10時短レシピ。 ワンダーシェフ圧力鍋 -
-
-
-
季節を問わない果実酒作り☆レモン酒☆ 季節を問わない果実酒作り☆レモン酒☆
梅と違い一年中、店先に並ぶレモン!季節を問わない果実酒作りが出来ます♫爽やかな香りのレモン酒でゴロゴロ果実入りのレモンサワーを♡(*´꒳`*) canary-bird -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19666953