粗挽き茶入りパン

hidenachii
hidenachii @cook_40053634

お菓子のような和風パンです。
お茶と甘い小豆とナッは相性がいい
このレシピの生い立ち
かごしまの地産地消の見じかなお茶で作る。

粗挽き茶入りパン

お菓子のような和風パンです。
お茶と甘い小豆とナッは相性がいい
このレシピの生い立ち
かごしまの地産地消の見じかなお茶で作る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 200g
  3. バター 30g
  4. スキムミルク 大さじ3
  5. 粗挽き茶 大さじ3~4
  6. 小さじ
  7. きび砂糖 大さじ3
  8. イースト 小さじ2
  9. 300cc

作り方

  1. 1

    1次醗酵までをパン焼きで醗酵までをする。
    4等分にわける。

  2. 2

    麺棒で伸ばし小豆あんと砕いたナッをのせて、クルクル巻いて最後は良く閉じる。2次醗酵を60分ぐらい醗酵させる。

  3. 3

    パンに切り目を入れ、切り目に砕いたナッとバタ一をのせ180°cで20分焼く。
    焼けたら、網にのせ冷ます。

  4. 4

    少し冷めてから、好みに切って食べます。小豆入り

  5. 5

    2次発酵の時に成形する時に粗挽き茶(抹茶)ふりかけて巻くと渦巻きになる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hidenachii
hidenachii @cook_40053634
に公開
「自然食品保存食品のくらし」検索岐阜から鹿児島に帰って故郷で畑をしながら育てた野菜、果樹など加工食品作ることが楽しみ
もっと読む

似たレシピ