粗挽き茶入りパン
お菓子のような和風パンです。
お茶と甘い小豆とナッは相性がいい
このレシピの生い立ち
かごしまの地産地消の見じかなお茶で作る。
作り方
- 1
1次醗酵までをパン焼きで醗酵までをする。
4等分にわける。 - 2
麺棒で伸ばし小豆あんと砕いたナッをのせて、クルクル巻いて最後は良く閉じる。2次醗酵を60分ぐらい醗酵させる。
- 3
パンに切り目を入れ、切り目に砕いたナッとバタ一をのせ180°cで20分焼く。
焼けたら、網にのせ冷ます。 - 4
少し冷めてから、好みに切って食べます。小豆入り
- 5
2次発酵の時に成形する時に粗挽き茶(抹茶)ふりかけて巻くと渦巻きになる
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19668125