アサリが隠し味・気楽にまぜ麺、刻み海苔も

信子さん
信子さん @cook_40042883

アサリのインスタントみそ汁は、多くのプロが下味に使って見せますね。私も使ってまぜ汁を作りました。うどん、そば、気楽に。
このレシピの生い立ち
テレビで意外に多くのシェフがこれを使うので、アレンジしています。カップで買うと高い。100袋で500円ぐらいだったです。

アサリが隠し味・気楽にまぜ麺、刻み海苔も

アサリのインスタントみそ汁は、多くのプロが下味に使って見せますね。私も使ってまぜ汁を作りました。うどん、そば、気楽に。
このレシピの生い立ち
テレビで意外に多くのシェフがこれを使うので、アレンジしています。カップで買うと高い。100袋で500円ぐらいだったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ・うどんかそば 1把
  2. 刻み海苔 ひとつかみ
  3. まぜ汁
  4. インスタントのアサリ 1袋・写真参照
  5. お湯 100CC
  6. マヨネーズ 大さじ3
  7. 醤油 大さじ1
  8. にんにく(チューブ) 4センチ
  9. わさび(チューブ) 4センチ
  10. キムチの素 大さじ1
  11. 食卓で
  12. 刻み海苔 追加で置く
  13. 七味唐辛子 汁に混ぜない
  14. 刻みネギ 汁に混ぜない

作り方

  1. 1

    こういう安いアサリのみそ汁を使います。100CCのお湯で溶くと、こうなります。冷まします。

  2. 2

    まぜ汁の材料を全部溶かして、ダマができないように、マヨネーズを丁寧にとかします。醤油は大さじ2でもOK.好みで。

  3. 3

    最初にこれぐらいで、少しまぜ汁をかけて、「全体をしめらせ」ます。

  4. 4

    さらに海苔を追加して食卓に出します。見た目は変わらないけど、海苔の香の濃さがちがいます。

コツ・ポイント

醤油は、好みで加減します。
麺は取り分けながら、それぞれの調味料でしあげます。海苔たっぷりと置きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ