ほうれん草のお浸し

gmkz0321
gmkz0321 @cook_40135877

たまにはぱっぱと簡単に。
このレシピの生い立ち
安かったので。

ほうれん草のお浸し

たまにはぱっぱと簡単に。
このレシピの生い立ち
安かったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人前
  1. ほうれん草 4株(半束)
  2. 麺つゆ 小1〜3
  3. ごま 大1
  4. かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    洗います。根元の方は泥が入っているかもしれないので念入りに。葉の方は軽く。

  2. 2

    茹でます。根元の方から入れて1〜2分。色が鮮やかになるくらい。

  3. 3

    軽く絞って根元を落とします。

  4. 4

    5cmくらいに切ります。

  5. 5

    ごま油と麺つゆを和えます。お好みでかつおぶしをかけたり和えたりしてください。

コツ・ポイント

醤油でもいいのですが麺つゆを使うと塩っぱくなりにくいです。ごま油を和えるのは香りを良くしたいのもありますが、色の濃いお野菜の脂溶性の栄養を効率よく吸収できる気がするからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gmkz0321
gmkz0321 @cook_40135877
に公開
食べ歩き好きな一人暮らし貧乏社会人。気ままに作っては覚えていたら掲載。肉よりお魚が好き。旅先で出会ったものや呑み屋の日本酒に合うおつまみを頑張って再現したり…も出来るようになりたいですね。次は何をつくりましょう。たくさんつくれぽを送っていただきありがとうございます。よだれを垂らしながら拝見しております。
もっと読む

似たレシピ