ペットボトルでクラッシュゼリー

*こにゃにゃ*
*こにゃにゃ* @cook_40256459

夏の屋外活動の定番差し入れ!
試合の合間でも、ツルンと喉を通ります♪
このレシピの生い立ち
少年団活動の差し入れ。夏は冷たい物がいいよね。でも、カップにゼリーを作ると、運ぶのが大変だな(・・;)
というときに思いつきました(・∀・)
クーラーボックスやスチロールに、寝かせても運べるぞ♪

ペットボトルでクラッシュゼリー

夏の屋外活動の定番差し入れ!
試合の合間でも、ツルンと喉を通ります♪
このレシピの生い立ち
少年団活動の差し入れ。夏は冷たい物がいいよね。でも、カップにゼリーを作ると、運ぶのが大変だな(・・;)
というときに思いつきました(・∀・)
クーラーボックスやスチロールに、寝かせても運べるぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5㍑のペットボトル1本分
  1. お好きな飲み物 1.5㍑1本
  2. 砂糖 大さじ2〜3杯(甘さお好みで)
  3. アガー 小さじ3杯(500ccにつき、小さじ1杯)
  4. ゼラチンでもいいけど、温まると溶けちゃうので…

作り方

  1. 1

    ペットボトルのジュースを1/3位お鍋に入れる。

  2. 2

    砂糖にアガーを入れ、均等に混ぜる。

  3. 3

    ②をお鍋に入れ、火にかける。
    砂糖とアガーを溶かすつもりで混ぜながら、フツフツと沸騰するまで温める。

  4. 4

    火を止めて、残りのジュースをお鍋に投入。
    ざっと混ぜたら、じょうごを使ってペットボトルに戻す。(熱いので気をつけて)

  5. 5

    常温まで冷ましてから冷蔵庫へ。(アガーは40℃位で固まります)

  6. 6

    ペットボトルを振って中身を少し砕いてから、ボトルを押すようにしながらコップに注ぎます。

コツ・ポイント

柔らかいゼリーです。
液体よりも甘さを感じにくくなる様なので、甘いジュースでも砂糖を使ってちょうどいい感じ。
アガーはだまになりやすいので、必ず砂糖と混ぜてから。
コーヒーゼリーはコーヒーフレッシュを添えて、お父さんお母さん達に好評でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*こにゃにゃ*
*こにゃにゃ* @cook_40256459
に公開
子供の行事で、お菓子を差し入れるのが趣味になってます( ´艸`)コスト少なく大量生産がモットーです(笑)
もっと読む

似たレシピ