どんぶり茶碗蒸し♪

hiro2031 @cook_40059748
わが家の定番茶碗蒸しです。
冷蔵庫の残り物を使って、大きい器でたっぷり作って食べ応え満点ですよ♪
このレシピの生い立ち
遠い昔、主婦になりたての頃に栗原はるみ先生にあこがれ、先生のレシピ本をもとによく作っていたのがこの茶碗蒸しです。今は具材をアレンジしたり味つけをわが家好みにしたりして美味しく頂いています。
どんぶり茶碗蒸し♪
わが家の定番茶碗蒸しです。
冷蔵庫の残り物を使って、大きい器でたっぷり作って食べ応え満点ですよ♪
このレシピの生い立ち
遠い昔、主婦になりたての頃に栗原はるみ先生にあこがれ、先生のレシピ本をもとによく作っていたのがこの茶碗蒸しです。今は具材をアレンジしたり味つけをわが家好みにしたりして美味しく頂いています。
作り方
- 1
鍋に水を入れ火にかけ、和風だし、★を入れてひと煮立ちさせたら火を止め、冷まします。
- 2
鶏もも肉は小さく切り、☆で下味をつけます。
- 3
しいたけはいしづきを取り細切りに、長ネギは4~5cmの長さに切ってから千切りに、三つ葉は2~3cmに切っておきます。
- 4
ちくわも食べやすい大きさに切っておきます。
- 5
卵を割りほぐし、冷めた①をゆっくりかき混ぜながら加えます。
- 6
作った卵液は一度裏ごししておきます。
- 7
盛り付ける大きめの器に具のちくわ、鶏肉、しいたけ、ネギを入れます。
- 8
さきほどの⑥の卵液をゆっくり流し入れます。
- 9
蒸気のたった蒸し器に⑧を入れ、強火で蓋をして2分、その後弱火にして蓋をずらして15~20分じっくり蒸しあげます。
- 10
最後に三つ葉をのせてできあがりです。
- 11
アツアツをどうぞ♪
コツ・ポイント
茶碗蒸しは基本弱火でじっくり蒸しあげるのがきれいにできあがるコツです。
竹ぐしで中央をさしてみて、澄んだ出汁がでたら出来上がりです。
トップ画像はカニかまも入れて作ってみました。(H27.4追記)
似たレシピ
-
-
-
ボリューム満点☆どんぶりサイズの茶碗蒸し ボリューム満点☆どんぶりサイズの茶碗蒸し
具材がゴロゴロ入った、食べ応え抜群の茶碗蒸しレシピです。ひとりで贅沢に食べても、みんなで仲良くシェアしても楽しめます◎ エムケー精工 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19687473