超簡単!ツナとにんじんの炊き込みごはん

snowy17 @cook_40220398
家にある材料で、簡単に炊き込みごはん♪いつもの白米が、あっという間におかずの一品に♡
このレシピの生い立ち
義母から教わったレシピです。
いつも白米なので、うちの旦那さんは、色付きごはん(炊き込みごはん、ケチャップライス、炒飯など…)の日はテンションUP!(笑)
簡単なので、よく作るレシピです。
面倒なときはにんじん無しでもいいそうですよ。
超簡単!ツナとにんじんの炊き込みごはん
家にある材料で、簡単に炊き込みごはん♪いつもの白米が、あっという間におかずの一品に♡
このレシピの生い立ち
義母から教わったレシピです。
いつも白米なので、うちの旦那さんは、色付きごはん(炊き込みごはん、ケチャップライス、炒飯など…)の日はテンションUP!(笑)
簡単なので、よく作るレシピです。
面倒なときはにんじん無しでもいいそうですよ。
作り方
- 1
にんじんを細かめの拍子切りにする
- 2
米をとぎ、水を入れる前に1のにんじんとツナ缶(オイルも一緒に)を入れる
- 3
酒・薄口醤油を入れて、軽くかき混ぜる
- 4
水を炊飯器のめもりまで入れてスイッチオン!
- 5
炊き上がったら、具が混ざるようにかき混ぜて召し上がれ〜♪
コツ・ポイント
酒・薄口醤油は、米の量のそれぞれ1割分を入れます。
例えば2合の時は、
180cc×2合分×0.1(1割)=36ccずつ
3合だと、
180cc×3合分×0.1=54ccずつ
という計算になります。
まぁ、でも目分量でOKです(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19687557