中華風ツナの炊き込みごはん

aki—Gtako @cook_40151268
少ない材料でいつもの炊き込みごはんを中華風に^ ^
このレシピの生い立ち
いつもの炊き込みごはんを創味のシャンタンスープで中華風にしてみた。
中華風ツナの炊き込みごはん
少ない材料でいつもの炊き込みごはんを中華風に^ ^
このレシピの生い立ち
いつもの炊き込みごはんを創味のシャンタンスープで中華風にしてみた。
作り方
- 1
お米は洗っておく。
コンニャクはアク抜きしておく。 - 2
人参は細切りに、コンニャクも人参に合わせて切る。
- 3
炊飯器の内釜に洗ったお米を入れ、創味のシャンタンスープを入れてから、2合の目盛りまで水を入れる。
- 4
(3)に、(2)とオイルをきったツナを入れて軽く混ぜてから炊飯器にセットしてスイッチを入れる。
- 5
炊き上がったら混ぜ、又フタをして10分ほど蒸らしたら出来上がり!
お好みでねぎ・ゴマ等を散らして下さい。
コツ・ポイント
ツナ缶のオイルも入れる場合は、その分、水量を減らし調節して下さい。
トッピングはお好みで。
(メイン画像のトッピングは、塩茹でして刻んだ白菜と黒ゴマです。)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19184450