令和チョコレート
様々なアレンジが可能なチョコレートプレートです!令和の記念に!
このレシピの生い立ち
令和の記念になるものが作りたかったためです。
作り方
- 1
まず、紙に下絵を描きます。
- 2
それをクッキングペーパーに、写します。
- 3
描いたクッキングペーパーを裏返して、そこへ溶かしたブラックチョコを爪楊枝で塗ります。
- 4
固まるまで冷蔵庫で冷やします。
- 5
固まった文字の上から、溶かしたホワイトチョコを適当に流します。
- 6
私はザッとこんな感じにしました。
- 7
冷やして剥がせば完成!
(包丁で周りを整えてもok) - 8
ストロベリーチョコ等使って、ピンクにすることも可能です。
様々なイラスト等も作れます。
例えばこちら。 - 9
ちゃんとした画像がなかったのですが、こんな感じにできます!
コツ・ポイント
丁寧に、はみ出さないようにを心掛けて、
トレーシングペーパーは裏返すことをお忘れなく。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
オリジナル手作り「プレートチョコレート」 オリジナル手作り「プレートチョコレート」
バレンタイン特集:第三弾!ヨーグルティアでテンパリングしたチョコレートを使った『プレートチョコレート』のご紹介です! タニカ電器 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19691017