超簡単 ダイエットにトマトのスープ

chipu516
chipu516 @taka_chipu

10分でできます
美容に良いリコピンが豊富に含まれているトマトスープです
野菜もとれ、トマト消費にも一役かってくれます
このレシピの生い立ち
トマトが大量に余り、消費レシピを考えました
トマトには、リコピンが豊富に含まれており美白効果、抗酸化作用、脂肪燃焼
疲労軽減、 抗アレルギー、学習記憶能の衰え防止、網膜の酸化的変性を抑制などあります

作って下さった皆様がhappyに♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. トマト 2個
  2. 玉ねぎ 半分
  3. ベーコン 2枚
  4. 青梗菜 半株
  5. ●料理酒 大さじ1
  6. ●コンソメ 1個
  7. ●水 1000cc
  8. キャベツ 2枚
  9. ●しょうゆ 5滴
  10. ●塩 小さじ1/2
  11. ●こしょう 少量

作り方

  1. 1

    トマトを1cm角強の角切りにします

  2. 2

    玉ねぎを1cm角強の角切りにします

  3. 3

    ベーコンは幅5mmの細切りにします

  4. 4

    青梗菜は、葉と茎を分けて、葉は幅2cm、茎は幅1cmに切ります

  5. 5

    キャベツは、長さ5cm、幅1cmに切ります

  6. 6

    ●に2、3をいれ5分ほど煮ます

  7. 7

    キャベツ、青梗菜の茎を入れ、色が変わったら、青梗菜の葉とトマトを入れ、ひとわかししたら出来上がりです

  8. 8

    器に盛ってお好みでパセリを入れ、熱いうちにお召し上がり下さい

コツ・ポイント

トマト、青梗菜の葉を導入後!湧いたら火を止めて下さい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

chipu516
chipu516 @taka_chipu
に公開
料理嫌いだった新婚時代。今や子供たちは二十歳を過ぎ、いつの間にか料理を食べさせて『美味しい』って言葉を家族から引き出す為に孤軍奮闘!未だに台所に長居が嫌いで、持病も手伝って、できるだけ台所から離れて簡単に美味しくつくるのがモットーに新婚時代から書き留めてきたレシピを元に料理を作ります♡料理の基礎も分かりやすく画像を交えて説明しますずぼら&闘病主婦の知恵で楽チン料理を作ります♪
もっと読む

似たレシピ