簡単*鰹ふりだしで筑前煮*

*Riie*
*Riie* @cook_40128208

鰹ふりだしを使って、失敗しない味付けです。
このレシピの生い立ち
中途半端に色々な野菜が余ったので。

簡単*鰹ふりだしで筑前煮*

鰹ふりだしを使って、失敗しない味付けです。
このレシピの生い立ち
中途半端に色々な野菜が余ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 10cm
  2. れんこん 150g
  3. こんにゃく 120g
  4. にんじん 1/2
  5. 鶏モモ肉 150g
  6. ★醤油 小さじ2
  7. ★みりん 小さじ1
  8. ★砂糖 小さじ1
  9. オリーブオイル 小さじ1
  10. 鰹ふりだし 1パック
  11. 砂糖 小さじ2
  12. 小さじ2
  13. 醤油 大さじ2
  14. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼう、れんこんは食べやすい大きさに切って、水にさらしておく。

  2. 2

    こんにゃくは適当に切ってゆでる。にんじんは乱切り。

  3. 3

    鶏モモ肉は一口大に切って、焼く。火が通ったら★を合わせて1分程炒める。

  4. 4

    オリーブオイルをひいて、鶏モモ肉を炒める。切った具材を入れて少し炒める。

  5. 5

    水を加えて鰹ふりだし、酒、砂糖を入れたら20分弱火で煮る。

  6. 6

    醤油、みりんを加えて更に5分間煮る。水分が少なくなったら完成。

コツ・ポイント

しいたけを入れるともっと美味しくなると思うのですが、旦那が嫌いなので、しいたけ無しで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*Riie*
*Riie* @cook_40128208
に公開
30分以内に3品♡!仕事&育児の両立中
もっと読む

似たレシピ