焼き銀鮭とヅケまぐろのカフェ丼

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

キハダマグロの剥き身のヅケと銀鮭の焼いたのとを合わせて、カフェ丼に。初めての組み合わせだけれど、なかなか良いね。
このレシピの生い立ち
ヅケまぐろを使ったカフェ丼は今までにも作っているので、今回は違った食材の組み合わせで、焼き銀鮭を選んでみたよ。これもなかなか良いね。

焼き銀鮭とヅケまぐろのカフェ丼

キハダマグロの剥き身のヅケと銀鮭の焼いたのとを合わせて、カフェ丼に。初めての組み合わせだけれど、なかなか良いね。
このレシピの生い立ち
ヅケまぐろを使ったカフェ丼は今までにも作っているので、今回は違った食材の組み合わせで、焼き銀鮭を選んでみたよ。これもなかなか良いね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ぬくご飯 約1合半
  2. キハダマグロの剥き身のヅケ 約150gくらい
  3. 銀鮭切り身 約1切れ分
  4. 万願寺唐辛子 3本
  5. とろろ(七尾 しら井) 適量
  6. 青トン(千葉産) 1本
  7. EXVオリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    キハダマグロの剥き身のヅケは冷蔵庫で2日寝かしておいたもの(昨日に食べなかっただけで、普通は1日で十分)。

  2. 2

    スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、銀鮭の切り身を皮目を下にして投入。しばらく強火で焼く。

  3. 3

    なお赤万願寺唐辛子も入れておく。

  4. 4

    銀鮭は皮目に焼き目が付けば、反転させる。

  5. 5

    しばらくして火を止め、そのまま置く。

  6. 6

    ぬくご飯を洋皿に配置。ヅケまぐろを置く当たりに、黒とろろを配置。そこにヅケまぐろを載せる。

  7. 7

    左半分の方に焼き鮭と赤万願寺唐辛子を配置。

  8. 8

    最後に青トンを載せて、完成。

コツ・ポイント

赤万願寺唐辛子には、切り込みを入れておく。ヅケまぐろの下に黒とろろを敷いておくと、それだけ食感が増す。今回の青トンは飾り用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ