彩りもやし炒め☆エスニック風味

ももなお♡
ももなお♡ @cook_40097043

アンチョビを使ってサッとできました。唐辛子ナンプラーでエスニック風味に。アンチョビとジャコ佃煮が相性よく冷めても美味しい
このレシピの生い立ち
とても美味しいジャコの佃煮をいただいたので、もやし炒めのトッピングに使ってみました。忙しい週末の朝に作ったのですが雑魚の佃煮をのせるといつもの炒め物が別物になりました♪

彩りもやし炒め☆エスニック風味

アンチョビを使ってサッとできました。唐辛子ナンプラーでエスニック風味に。アンチョビとジャコ佃煮が相性よく冷めても美味しい
このレシピの生い立ち
とても美味しいジャコの佃煮をいただいたので、もやし炒めのトッピングに使ってみました。忙しい週末の朝に作ったのですが雑魚の佃煮をのせるといつもの炒め物が別物になりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. もやし  250g1袋
  2. 黄・赤ピーマン 各1/3
  3. 1/2本
  4. アンチョビフィレ  4枚 包丁で叩く
  5. 大匙2
  6. 砂糖 大匙1
  7. ナンプラー・醤油又は塩麹 適量
  8. トッピング用 じゃこの佃煮  適量 多めが美味しい
  9. お好みで 唐辛子 数本

作り方

  1. 1

    パプリカを細切りにして葱を刻み合わせておく。パプリカのフワっとした白い部分は水分が出やすい為カットオフ。

  2. 2

    ①を油を熱したフライパンで(好みで唐辛子も一緒に)炒めて合わせ調味料を回しかけ、最後にごま油を回しかける。

  3. 3

    器に盛りトッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

※水分が出ると一気に味が薄まるので厚手のフライパンで強火で手早く炒めるのがポイント。
※もやしが長持ちする保存方法:ボールやタッパーにもやしが浸る程度水を入れ冷蔵保存し毎日水を取り替えれば通常(2、3日)の倍位もつ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももなお♡
ももなお♡ @cook_40097043
に公開
大学病院手術室ナースを12年間勤めたのち退職し、本格的なお料理を習いたくてル・コルドンブルーの料理コースに留学しました。帰国後はお菓子のコースに通って、それを生かしつつ健康に役立つ簡単レシピに専念。野菜とハーブの資格を取りました。本職は看護師でメディカルカウンセラーをしていますが、休みの日は両親が庭で育てたハーブや野菜、残った食材とキッチンで格闘しながら、食べたら笑顔になる一皿を目指しています。
もっと読む

似たレシピ