ベジ♪ごろごろ野菜のトマトスープ煮

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
調味料はトマトケチャップとコンソメだけ。体が温まる寒い季節おすすめのスープ。
このレシピの生い立ち
足立区の管理栄養士が考案した「早うま!かんたんベジレシピ」の一つです。
詳しくは「足立区 ベジレシピ」で検索!
【プロおすすめ】

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 40グラム
  2. 大根 30グラム
  3. 玉ねぎ 8分の1個(25グラム)
  4. にんじん 2センチ分(20グラム)
  5. サラダ油 小さじ2分の1
  6. コンソメ顆粒 小さじ3分の1
  7. ケチャップ 大さじ1
  8. 1カップ強
  9. 絹さや 3枚

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大、大根、にんじんは大きめの乱切りに、玉ねぎはくし型に切る。絹さやは筋をのぞき3等分に切り下茹でしておく。

  2. 2

    鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎ、鶏もも肉を炒める。

  3. 3

    玉ねぎがしんなりし、鶏もも肉の色が変わったら大根、にんじんを入れ、水、コンソメ顆粒、ケチャップを加えて煮込む。

  4. 4

    具材の芯まで熱が通ったら、器に盛り付け、絹さやを散らし、できあがり!

コツ・ポイント

野菜を大きめに切ることでよく噛むことになり、満足感が出ます。鶏肉も入っているので食べ応えも十分です。

【1人分】
エネルギー:109キロカロリー
塩分:1.0グラム
野菜量:80グラム
調理時間:15分

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ