折り込みシートでマーブル食パン
いろんな模様に挑戦してみて下さい。
このレシピの生い立ち
何度も折り込まなくても、簡単にマーブルになるように考えました。
作り方
- 1
材料をホームベーカリーのメロンパンコースにセットする。
- 2
シートをラップに挟んでなるべく薄く伸ばす。だいたい25×30くらい。
- 3
作業ブザーが鳴ったら手早く成形する〟(Panasonicで15分)
パン生地をシートの大きさに伸ばす。 - 4
パン生地の上にシートを重ねて、上部から抑えながら巻いていく。
巻き終わりは指でつまんで閉じる。 - 5
閉じ目を下にして、少し麺棒をかけ、包丁で三等分する。
お刺身の要領で何度も刃を入れると綺麗に切れます、 - 6
三つ編みにする。
- 7
4等分に切り、羽をとったパンケースに、交互に入れる。
- 8
入れ方次第で、自分好みのマーブルをお試し下さい。
- 9
時間内に戻しいれ、引き続き焼く。
コツ・ポイント
なるべく薄くのばした方がシートが偏らなくていいと思います。
似たレシピ
-
✾マーブル食パン✾~シートの折込み方法~ ✾マーブル食パン✾~シートの折込み方法~
どこをカットしても均等なマーブルぅヽ(´∀`)ノ 折込みの工程写真をできるだけ詳しく載せました☆彡お好みのシートで是非! ぢんぴよ -
ホームベーカリーでシート食パン☆☆ ホームベーカリーでシート食パン☆☆
ホームベーカリーと色々なシートを使って美味しい食パンをどうですか?^-^ お好みの配合、シートでつくってくださいねコウママちゃん
-
-
-
-
-
【トヨ型小】折り込みシート★マーブルパン 【トヨ型小】折り込みシート★マーブルパン
市販の折り込みシートを使って、トヨ型で作るマーブルパンです。切るごとに、違う模様が出てくるのが楽しいですね♪ ほっこり~の -
-
しましまチョコ食パン(チョコシート使用) しましまチョコ食パン(チョコシート使用)
市販のチョコレートシートを使って、縞模様の食パンを作りました。黒砂糖を使用したコクのある味。 ホントはちゃんとカットして成形し、縦に裂けるように焼き上げるのが王道ですが、自家用なら手軽が一番。 この成形なら作業台が汚れません。(多分。w) 海 砂 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19716421