【簡単】煮玉子

ぽぷりまま @cook_40255836
老舗のラーメン屋さんで作っていた簡単煮玉子です
このレシピの生い立ち
調味料ひとつで味玉が出来る楽ちんさをラーメン屋で学んだので、おうちで活用しています。
【簡単】煮玉子
老舗のラーメン屋さんで作っていた簡単煮玉子です
このレシピの生い立ち
調味料ひとつで味玉が出来る楽ちんさをラーメン屋で学んだので、おうちで活用しています。
作り方
- 1
殻を剥きやすくするために、玉子のお尻(太い方の底)に穴を開けます。百均に売ってますよ。
- 2
沸騰してから、網などで優しく投入します。黄身が中央にくるように、1分くらい玉子を転がしながら、6~7分茹でていきます。
- 3
茹でたら氷水にさらします。殻を剥きやすくするために3分~5分冷やしてください。
- 4
殻をむく時はお尻をトンと叩いて、お尻から、水の中で剥いていくとスムーズですよ。
- 5
茹でたて玉子はまだトロトロですが、漬け込むことでゼリーのようなしっとり美味しい黄身になっていきます♪
- 6
濃縮3倍の麺つゆを2倍くらいの濃いめにすると、お弁当で美味しいです。ラーメンにトッピングする場合3倍で大丈夫ですよ。
- 7
玉子が浮いてくるので、キッチンペーパーを麺つゆにしっかり浸してフタをしてあげます。むらなく漬け込みます。
- 8
衛生上&黄身を美しく、美味しく仕上げるために、2日程度しっかり漬け込み、完成です。
- 9
煮玉子をお弁当用に可愛く仕上げたくてうずらの卵を黄身に沈めました。煮玉子用の玉子を茹でる時に一緒に入れてしまってOK。
コツ・ポイント
キッチンペーパーで浸すこと、翌日も玉子を返して満遍なく浸かるようにしてみてくださいね。
似たレシピ
-
-
とろーり半熟 ラーメン屋の あの煮玉子 とろーり半熟 ラーメン屋の あの煮玉子
ラーメン屋さんででてくるあの煮玉子をお家で簡単に再現する方法です。煮玉子といいつつ煮ていないのがポイントです。watchan
-
-
-
黄身がトロリとした煮卵を簡単に作る♪ 黄身がトロリとした煮卵を簡単に作る♪
ラーメン屋さんなどの美味しい煮玉子を簡単手軽に作れちゃいます。煮玉子と言っても、タレに漬けるだけで手間いらず! なんでも食べ太郎 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19724741