生クリーム大福

spree
spree @cook_40017846

和洋折衷のおいしさがたまりません!お茶にもコーヒーにもあうかも?大福の皮は電子レンジで作りました。
このレシピの生い立ち
少しずつ残っていた生クリームとあんこを使おうと思って。

生クリーム大福

和洋折衷のおいしさがたまりません!お茶にもコーヒーにもあうかも?大福の皮は電子レンジで作りました。
このレシピの生い立ち
少しずつ残っていた生クリームとあんこを使おうと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 【生地】
  2. 白玉粉 100g
  3. 170g
  4. 砂糖 60~80g
  5. 水飴 10g
  6. 片栗粉(手粉用) 1カップくらい
  7. 【あん】
  8. こし餡 20g×10個分
  9. 生クリーム 80gくらい

作り方

  1. 1

    【準備】生クリームを硬めにホイップして直系1cmくらいに丸く絞り、そのまま冷凍しておく。

  2. 2

    【準備2】こし餡を20gくらいずつ丸めて冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    生クリームが固まったら、あんこで生クリームを包む。また冷蔵庫で冷やしておく。(暑い時期は冷凍庫へ)

  4. 4

    耐熱ボールに白玉粉、水、砂糖を入れホイッパーでよく混ぜ、ラップをかけてレンジで2分ほどあたためる。

  5. 5

    取り出し、木ベラ等でよくかきまぜ、さらにラップをして2分。これを1~2回繰り返す。(透明感とツヤがでるまで)

  6. 6

    水飴をいれ、突くように木ベラで混ぜる。まとまればOK。

  7. 7

    片栗粉を敷いたバットに生地を取り出し、10等分に分割する。べたつくのでカード等は粉をまぶしながら使う。

  8. 8

    分割した生地を手の上で広げ、冷やしておいた餡玉を包みできあがり。

コツ・ポイント

分割するとき、手でちぎって丸くしたほうが包む作業がやりやすいですが、熱いので火傷に注意です。カードで切る場合はなるべく正方形になるように。包む作業は餡玉がとけてきてしまうので手早く!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
spree
spree @cook_40017846
に公開
食べるより作ることが好きで、人に食べてもらって「おいしい」の一言が何よりシアワセなんです。パン好きが高じて自宅パン教室を開くようになり、パンレシピを載せることができなくなりましたが、体にやさしいお菓子の研究中です(^^)v
もっと読む

似たレシピ