薬膳スープ☆

黒羽 @cook_40021796
黒ゴマがベースの、豆や根菜がたっぷり入った薬膳風スープ♪もちろん動物性食品不使用です。
このレシピの生い立ち
京都で薬膳の黒ゴマのお粥を食べた時に、黒ゴマを使った薬膳スープを作れないかな、と思い挑戦してみました。
薬膳スープ☆
黒ゴマがベースの、豆や根菜がたっぷり入った薬膳風スープ♪もちろん動物性食品不使用です。
このレシピの生い立ち
京都で薬膳の黒ゴマのお粥を食べた時に、黒ゴマを使った薬膳スープを作れないかな、と思い挑戦してみました。
作り方
- 1
黒目豆は2時間ほど浸水させておき、干し椎茸は水1カップで戻しておきます。
- 2
野菜、椎茸は全て1cmくらいの角切りにしておきます。お鍋に豆、椎茸の戻し汁、水2~3カップ程入れて煮込み始めます。
- 3
沸騰したら野菜を投入、再沸騰したら火を弱め、味噌、酒、野菜ブイヨンを加えコトコト煮ます。
- 4
豆も野菜も柔らかくなったら、黒ゴマを加えひと煮立ちさせ、できあがり。
- 5
器に盛り付けるときにクコの実、松の実をちらしてどうぞ★
コツ・ポイント
クコの実は水で戻しておけば柔らかいです★
お鍋に最後に入れてしまってもいいです。水分量は、椎茸の戻し汁1カップ+水が2~3カップです。結構具だくさんなので、スープが多い方がいいという方は多めに調整してください。調味料もお好みで増減を!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ 【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ
秋のからだをケアする薬膳スープです。BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットで素材のうまみを引き出します! BUYDEEM_JP
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19726202