LTEサンド

&come☆
&come☆ @cook_40241632

よく作るサンドイッチです
このレシピの生い立ち
手軽に野菜とタンパク質を摂りたくて作りました。

LTEサンド

よく作るサンドイッチです
このレシピの生い立ち
手軽に野菜とタンパク質を摂りたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン 2枚
  2. 1個
  3. バター 適宣
  4. マーガリン 適宣
  5. チーズ 1枚
  6. トマトライス 2枚
  7. レタス 1〜2枚
  8. マヨネーズ 適宣

作り方

  1. 1

    食パンをフライパンで軽くトーストします。好みの焼き色で。ホットプレートでもトースターでもオッケー。

  2. 2

    卵を割り入れ、箸やヘラで黄身を崩して、水を少量フライパンに入れて蓋をして蒸し焼きします。卵の焼き加減もお好みで。

  3. 3

    食パンの内側にバターかマーガリンを塗っておくとサンドイッチの具材の滑り止めになります。今回はスルーしてチーズのせます。

  4. 4

    ②の卵をのせます。

  5. 5

    スライスしたトマトをのせます。

  6. 6

    洗って水切りしたレタスをのせます

  7. 7

    マヨネーズをグルグルかけます。パンとの接着剤です。

  8. 8

    パンでフタをします。

  9. 9

    食べたいカタチ大きさにカットします。今日は斜めに4カットな気分。

  10. 10

    ★こんがり焼いたベーコンがあればBLTEになります。マヨネーズの代わりにケチャップが合います。
    ベーコン今日無かったです

  11. 11

    ★スライスチーズはお好みで。すぐ食べるならとろけるチーズ、時間が空くなら溶けないチーズがおいしいはずです。

  12. 12

    ★お腹も見た目も満たしてくれるサンドイッチは、お家にあるものを楽しく挟んで食べてしまいましょう!

コツ・ポイント

レタスを洗って水切りしてストックしてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
&come☆
&come☆ @cook_40241632
に公開
美味しいものを食べるのも作るのも大好き♫食べ盛りな息子2人と夫の4人暮らし。カフェスタッフとして普段はお仕事してます。やりたい事がたくさんな毎日を元気に楽しく過ごしたい!そんな想いから日々のご飯を考えて作っています。手抜きをする日、うんと手をかける日、今日の自分が笑顔でいられるレシピを記録しています!
もっと読む

似たレシピ