お雛様ケーキ

マメシバあんこ
マメシバあんこ @cook_40064025

手作りならではの、楽しみもあり、毎年恒例になってます。記録用に写真と簡単なレシピを書きました。
このレシピの生い立ち
子供が喜ぶ可愛さ重視の2段ケーキ!チョコペンを上手く使って、色鮮やかにデコレーションしてます。
ひな祭りカラーをうまく取り入れ、より雰囲気を出せるようにしました。

お雛様ケーキ

手作りならではの、楽しみもあり、毎年恒例になってます。記録用に写真と簡単なレシピを書きました。
このレシピの生い立ち
子供が喜ぶ可愛さ重視の2段ケーキ!チョコペンを上手く使って、色鮮やかにデコレーションしてます。
ひな祭りカラーをうまく取り入れ、より雰囲気を出せるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分〜
  1. 1パック
  2. スポンジ 手作りでも市販でも可
  3. チョコペン(黒、ピンク、赤、茶) 赤と茶は1ずつ、黒とピンクは2ずつ
  4. 生クリーム 200cc
  5. 砂糖 15g
  6. カステラ 5個
  7. 餅ゼリー 2個
  8. 抹茶クッキー 適量を砕く
  9. つまようじ
  10. クッキングシート

作り方

  1. 1

    苺をナイフで飾り切りする。切り取って余った苺は、スポンジに挟む用に残しておく。

  2. 2

    鈴カステラの白い面に、チョコペンで好みのお顔を描く。

  3. 3

    つまようじを顔の首部分に刺し、苺に固定する。お皿に並べて冷蔵庫で冷やし固める。

  4. 4

    バットにクッキングシートを敷き、チョコペンで桃の花や、桃の木を描き、冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    生クリームを泡だて、カットした果物をサンドしたりして、土台となるスポンジケーキのデコレーションをしていく。

  6. 6

    最初に作った人形と、桃の木や花、菱餅ゼリーを飾り、仕上げに砕いた抹茶クッキーで側面を飾れば出来上がり!

コツ・ポイント

つまようじを上手く使い、苺と顔を固定するのがポイント!2段にデコレーションするので、生クリームが200ccだとギリギリの量なので、多めの生クリームがお好きな方は、調整して下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マメシバあんこ
マメシバあんこ @cook_40064025
に公開

似たレシピ