春の行楽弁当

くびっ竹 @cook_40260131
竹パウダー漬け野菜を使った簡単すし飯!ラップで子どもと楽しく作って、新緑の外に出かけたい♪
このレシピの生い立ち
竹パウダーで作った漬物を、いろんな料理に使っています。
春の行楽弁当
竹パウダー漬け野菜を使った簡単すし飯!ラップで子どもと楽しく作って、新緑の外に出かけたい♪
このレシピの生い立ち
竹パウダーで作った漬物を、いろんな料理に使っています。
作り方
- 1
1.竹パウダーパックに漬けた大根と大根の葉・きゅうり・人参のスライス・タケノコを準備する。
- 2
2.大根葉とタケノコを細かく切ってすし飯と混ぜ合わせる。人参は型抜きする。
- 3
3.ラップでかわいくくるんでできあがり
コツ・ポイント
竹パウダーに漬けた大根は縦半切で3日、大根の葉ときゅうりは1日、あく抜きしたタケノコは1日、人参はスライスして1日でできあがり!冷蔵庫に保存してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ワクワクする☆シラスとサーモンの手毬寿司 ワクワクする☆シラスとサーモンの手毬寿司
簡単すし飯 ( レシピID20190776 )を使って、短時間で作れます。ラップで握れば、手も汚れず、作れます♫ さくらのおウチごはん -
-
-
-
-
-
エゴマ粉とサムジャンと胡麻油でナムル エゴマ粉とサムジャンと胡麻油でナムル
沢山あるエゴマ粉を使いたかったので、あまっている野菜で作ってみました。エゴマ粉が余っていたら是非試してみて下さい。 秘密のペタロー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19728504