余り物でも安心☆きゅうりのお吸い物☆

いるざ @cook_40094435
2014.5.16カテゴリ入り感謝☆しなびたきゅうりもおいしく頂けます。とろみもあって体が冷えすぎず良いですよ~♪
このレシピの生い立ち
杉本節子さん、村田吉弘さんのレシピを参考にしました。
生食で食べるにはちょっとしなびてきた、余り物のきゅうりも安心しておいしく頂いています。片栗粉のとろみで体もポカポカです^^
余り物でも安心☆きゅうりのお吸い物☆
2014.5.16カテゴリ入り感謝☆しなびたきゅうりもおいしく頂けます。とろみもあって体が冷えすぎず良いですよ~♪
このレシピの生い立ち
杉本節子さん、村田吉弘さんのレシピを参考にしました。
生食で食べるにはちょっとしなびてきた、余り物のきゅうりも安心しておいしく頂いています。片栗粉のとろみで体もポカポカです^^
作り方
- 1
きゅうりは塩を振って板ずりし、水洗いした後千切りにする。
材料欄★印を合わせて水溶き片栗粉を作る。 - 2
【きゅうりの千切りの方法】
斜め薄切りにした後、重ねて縦に細く切るときれいに早くできる。 - 3
鍋に材料欄◎印の水と顆粒だしを入れて中火にかける。
沸騰したらきゅうりを入れ、数秒たったら材料欄☆印の調味料を入れる。 - 4
一旦火を止めて手順1で作った水溶き片栗粉を入れる。
お玉でかき混ぜてから再び中火にかける。ひと煮立ちしたら出来上がり。
コツ・ポイント
☆よりきれいな仕上がりにしたい場合は、最初にきゅうりを縦半分に切り、種をスプーンで取り出すと良いと思います。
☆時間が経つときゅうりに火が入り過ぎて色が悪くなるので、食べる直前に作るのがオススメです。
似たレシピ
-
-
-
余ったそうめんでお吸い物(*´∇`*) 余ったそうめんでお吸い物(*´∇`*)
★話題入り感謝★ちょっと余っちゃった…そんなそうめんの我が家流の消費方法です.+:。d(ゝc_,・*)゚.+: papikun -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19731422