圧力鍋で大根と手羽元 柔らか煮♡

2winsママ
2winsママ @cook_40258577

話題のレシピ入りありがとうございます☆
定番の大根と手羽元の煮物です。柔らかくて味が染みて子供も大好きです。
このレシピの生い立ち
手羽元が安く売っている時、たくさん煮込んだら評判良かったです♡

圧力鍋で大根と手羽元 柔らか煮♡

話題のレシピ入りありがとうございます☆
定番の大根と手羽元の煮物です。柔らかくて味が染みて子供も大好きです。
このレシピの生い立ち
手羽元が安く売っている時、たくさん煮込んだら評判良かったです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏手羽元 (8本) 400g
  2. 大根 450g
  3. 4個
  4. 生姜 1片
  5. ◎醤油 大さじ5
  6. ◎酒 大さじ4
  7. ◎みりん 大さじ4
  8. ◎砂糖 大さじ3
  9. ◎水 200cc

作り方

  1. 1

    ゆで卵をお好みで茹でて、皮をむいておく。生姜はスライスしておく。
    (チューブでも可)

  2. 2

    大根は1.5㎝幅に切り、面取りと隠し包丁をして米とぎ汁(米大さじ1投入でも可)で15〜20分煮る。※この工程は省いても可

  3. 3

    手羽元はペーパーで水分を取っておく。

  4. 4

    圧力鍋に手羽元を入れ、転がしてサッと焼き目をつける。2も入れ軽く炒める。

  5. 5

    4に卵も入れ、生姜と◎印の醤油、酒、みりん、砂糖を入れ沸騰させる。

  6. 6

    アクを取り、蓋をして圧力をかける。圧がかかったら、弱火にして15分煮る。

  7. 7

    自然に圧が抜けるのを待ち、抜けたら、落し蓋をして弱火でさらに10〜15分煮る。冷まして出来上がり。

  8. 8

    冷めると味が染み込むので、時間がある時は置いてから、温めて食べるとより美味しいです♡

  9. 9

    こちらは、大量に作りたかったので、圧力鍋なしでコトコト1時間くらい煮ました。材料3倍分です。

コツ・ポイント

一手間かけて大根の下茹でをすると、大根の臭みも消えて、透き通って味もとっても染み込みます。
でも、時間がない時は②の工程は省いても可です。圧力鍋がない場合は、6の工程から落し蓋をして、弱火で1時間くらいじっくり煮ればOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
2winsママ
2winsママ @cook_40258577
に公開
記録用として始めました♪ 日々の食卓の参考になれば嬉しいです。ケーキ作りも趣味なので、少しずつUPしていきたいと思います ╰(*´︶`*)╯
もっと読む

似たレシピ