やわらか鶏胸肉と夏野菜のカレー風味炒め☆

鶏胸肉でもしっとりやわらか、カレー風味で食欲増進☆
子供でも食べられる味付けになってます。
家族みんなで食べられますよ♪
このレシピの生い立ち
鶏胸肉をやわらかく美味しく、夏野菜を彩りよく食べたいと作りました。
子供がカレー風味のスープが美味しかったと言っていたので、それを思い出して味付けをしました。
ピーマンよりもパプリカの方が甘みがあって、子供にも食べやすいのも理由です。
やわらか鶏胸肉と夏野菜のカレー風味炒め☆
鶏胸肉でもしっとりやわらか、カレー風味で食欲増進☆
子供でも食べられる味付けになってます。
家族みんなで食べられますよ♪
このレシピの生い立ち
鶏胸肉をやわらかく美味しく、夏野菜を彩りよく食べたいと作りました。
子供がカレー風味のスープが美味しかったと言っていたので、それを思い出して味付けをしました。
ピーマンよりもパプリカの方が甘みがあって、子供にも食べやすいのも理由です。
作り方
- 1
鶏胸肉は皮を取り、繊維を断つようにそぎ切りにしつつ、一口大に切り、ナイロン袋に入れ、昆布だしを加えて揉みこみ、冷蔵庫へ。
- 2
ナスはヘタを落とし、縦に割って、縦に半分に細長く切ってから、横に3等分に短く切り分ける。
ズッキーニと同じ感じで。 - 3
ナスを耐熱容器に入れ、水を大さじ1加えてからラップをして500Wで6分加熱する。
シリコンスチーマーで蓋してもOK。 - 4
ズッキーニはヘタと先を少し落とし、縦に半分にしてから、もう半分に縦に切り、三等分にする。
シメジは石づきを取ってほぐす。 - 5
パプリカはヘタと種を取り、繊維に沿って縦に細めに切ってから、それを半分にする。
赤と黄色の物を使うと綺麗。 - 6
鶏肉を冷蔵庫から出して、片栗粉を加え、袋を揺すったり傾けたりしてよくまぶす。
全体にまぶせる量を加える。 - 7
フライパンにオリーブオイルを焦げ付かない量敷き、少し熱して中火で鶏肉を炒める。
強火だと固く&焦げやすいので、中火で。 - 8
片面が白くなったら裏返し、ある程度火を通す。
ほぼ火が通ったかな?と思ったら、ズッキーニを加えて炒める。 - 9
ズッキーニが少し柔らかくなってき始めたかな?くらいのところで、シメジとパプリカを加えて炒め、火が通ったらナスを加える。
- 10
粉末コンソメを加えて混ぜ、カレー粉を好みの量加えて混ぜる。
味を見て塩気が足りない場合は、コンソメ追加するか塩胡椒する。 - 11
お皿に盛り付ければ完成。
コツ・ポイント
カレー粉は風味程度にすれば子供も食べられ、辛味が出るようにすると大人好みに。
子供が小さい時は、塩胡椒ではなくコンソメ+カレー粉だけの方が味がマイルドに。
ナスは水が出ていたら、水気は捨て、可食部だけ加えます。
パプリカは赤黄色がオススメ。
似たレシピ
その他のレシピ