簡単安いで料亭気分★鯛アラすまし汁

クック9P9Z4I☆
クック9P9Z4I☆ @cook_40261072

あっという間に料亭の味。鯛の油の甘さも魅力的です
このレシピの生い立ち
祖母から教わりました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鯛のアラ 1パック
  2. 粉末だし 小さじ1/2
  3. 1リットル程
  4. 醤油 小さじ1/2
  5. 大さじ2/3程

作り方

  1. 1

    鯛の頭のエラに近い所は、ウロコが残されて売ってますので、包丁の背でウロコを丁寧にはがす。

  2. 2

    下ごしらえした頭、その他のアラを熱めのお湯で洗いながら、少し大きめの鍋にいれていく。
    霜降り作業省く為。42℃程でよい。

  3. 3

    アラが隠れる程の水、粉末だしを入れて、5分程中火にかける。鯛の風味が消える為、粉末だしはレシピ定量で

  4. 4

    鍋の中に出てきた泡のアクをおたまですくい、捨てる。熱いお湯で取れなかった臭み、アクはここでとれます。吹きこぼれ注意。中火

  5. 5

    醤油を入れ、後の味は味見しながら塩を入れる。塩加減はお好みで。醤油は風味程度なので醤油を増やして味付けしない事

コツ・ポイント

頭のウロコは丁寧に取って下さい。汁の中にウロコだらけになります。醤油はレシピ定量にして、足りない味は塩で。黒くて汚い見た目になりますので。
霜降り作業を省きますから、熱めのお湯でアラを洗って下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

クック9P9Z4I☆
クック9P9Z4I☆ @cook_40261072
に公開

似たレシピ