100円で料亭の味@桜鯛のアラですまし汁

しるびー1978
しるびー1978 @silbee
日本

お財布救済!安い鯛のアラで美味しいお吸い物。桜鯛のアラで鯛飯を炊いたり、焼きおにぎり茶漬けも!合わせてご覧ください!
このレシピの生い立ち
桜鯛のアラが100円だったから。女性の皆さん鯛の目に負けず作ってみましょ。(目が怖いとおっしゃる女性の方多いですよね)桜鯛とは春先に出回る真鯛の事です。素晴らしいネーミングですね!

100円で料亭の味@桜鯛のアラですまし汁

お財布救済!安い鯛のアラで美味しいお吸い物。桜鯛のアラで鯛飯を炊いたり、焼きおにぎり茶漬けも!合わせてご覧ください!
このレシピの生い立ち
桜鯛のアラが100円だったから。女性の皆さん鯛の目に負けず作ってみましょ。(目が怖いとおっしゃる女性の方多いですよね)桜鯛とは春先に出回る真鯛の事です。素晴らしいネーミングですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛のアラ 1匹分
  2. 小さじ1
  3. 雪平鍋一杯
  4. 600cc
  5. 本だし 小さじ1
  6. 小さじ1/3
  7. 大さじ1
  8. 万能ねぎ 少々
  9. 白いりごま 少々

作り方

  1. 1

    今日はこれを使いま〜す!鯛のアラ100円。ふつー食べられるとは思いませんよね。

  2. 2

    1度水洗いします。キッチンペーパーで水気を拭く。

  3. 3

    鯛の表面(両面)に塩を振って10分程ほっときます。下味というより臭みや汚れを浮き出すのが目的です。

  4. 4

    また水洗いして塩を落とします。キッチンペーパーで表面を拭いてね。

  5. 5

    雪平鍋1杯分のお湯を沸かします。熱湯で湯通し。私は生臭いのが大嫌いなので完全に火を通してしまいます

  6. 6

    水にとり表面の汚れや血合いを取ります。終わったら再度キッチンペーパーで水気を拭きます。

  7. 7

    水600ccを沸かす。

  8. 8

    6を入れてふつふつと沸騰する位の火加減で20分ゆでます。あくはすくってね!

  9. 9

    ざるで一度こします。

  10. 10

    アラから身をほぐします。

  11. 11

    汁に調味料と身を入れます。本だしはあくまで色付けと風味を良くする為のものです。

  12. 12

    万能ねぎと白いりごまを入れます。

  13. 13

    こんなカンジです。香りがいいよ!

  14. 14

    別レシピのアラで炊いた鯛飯が余ってしまったので焼きおにぎり茶漬けにしました。別レシピも合わせてご覧下さい。

  15. 15

    H26年5月28日つくれぽ10人達成し、話題入りしちゃいました!作ってくださったみなさまThanks!

コツ・ポイント

アラは下処理をきちんとして臭みを抜きましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しるびー1978
に公開
日本
クックパッドアンバサダー2025クックパッド総閲覧数3億回&つくれぽ11万件!肉は五感で楽しむエンターテインメントだ!『見て楽しい!食べて美味しい!初心者にも家計にも優しい!』レシピを心がけてます。群馬県在住の◯歳の男で、幼稚園の頃から包丁を握っている元ハンバーグステーキ職人&調理師&カレー伝導師&上級カレーエキスパートです。ご提案させていただいたレシピが、少しでも皆様の幸せな食卓のお力になれますように。
もっと読む

似たレシピ