福岡八女茶で✿萌黄色のクロックムッシュ

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

2種のチーズを使ったクロックムッシュです。福岡八女茶を使った萌黄色のクリームがアクセント♪
このレシピの生い立ち
知覧茶、八女茶、嬉野茶など九州はお茶栽培も盛んです。福岡奥八女茶の粉末緑茶で、萌黄のパステル色と、苦味・渋味の僅かな余韻、緑茶の風味を楽しみました。

福岡八女茶で✿萌黄色のクロックムッシュ

2種のチーズを使ったクロックムッシュです。福岡八女茶を使った萌黄色のクリームがアクセント♪
このレシピの生い立ち
知覧茶、八女茶、嬉野茶など九州はお茶栽培も盛んです。福岡奥八女茶の粉末緑茶で、萌黄のパステル色と、苦味・渋味の僅かな余韻、緑茶の風味を楽しみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(8枚切り) 2枚
  2. ハム 1枚
  3. スライスチーズ(とろけるタイプ) 1枚
  4. モッツァレラチーズ 30g
  5. ●ラーマ バターの風味 大さじ1/2
  6. 小麦粉 大さじ1/2
  7. 粉末緑茶(抹茶) 小さじ1/2
  8. 牛乳 50ml
  9. ●塩 少々

作り方

  1. 1

    小麦粉と粉末緑茶を耐熱容器に入れたら泡だて器で混ぜる。ラーマバターの風味を加え、レンジで20~30秒加熱する。

  2. 2

    泡だて器で粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。牛乳を少しずつ加えて都度よく混ぜる。

  3. 3

    レンジで20秒加熱し混ぜ、再度20~30秒(時間調整)加熱する。塩少々で調え、よく混ぜて滑らかなクリームを作る。

  4. 4

    食パン2枚の片面にそれぞれラーマバターの風味(分量外)を塗る。

  5. 5

    3のクリームの半量を1枚に塗り、スライスチーズ、ハムの順にのせ、もう1枚の食パンでサンドする。

  6. 6

    残りのクリームを上面に塗り、モッツァレラチーズをのせる。トースターでこんがりと焼く。皿に移し粉末緑茶を少々茶漉しで振る。

コツ・ポイント

レンジは600wです。クリームをつくる時は、加熱し過ぎないようレンジから目を離さないでね。クリームがボコボコっとしてきたら取り出す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ