鱧の炊き込みご飯

leeswijzer
leeswijzer @cook_40114309

湯引き用の鱧を使えばとても簡単.
このレシピの生い立ち
京都では鱧といえば夏のものというイメージがあるが,九月とはいえまだまだ残暑がきびしいので,季節はずれではないだろう.ひやおろしの日本酒とともにどーぞ.

鱧の炊き込みご飯

湯引き用の鱧を使えばとても簡単.
このレシピの生い立ち
京都では鱧といえば夏のものというイメージがあるが,九月とはいえまだまだ残暑がきびしいので,季節はずれではないだろう.ひやおろしの日本酒とともにどーぞ.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (湯引き用) 1尾分
  2. 2号
  3. しめじ 1房
  4. ごぼう(ささがき) 1/4本
  5. 油揚げ 1枚
  6. だし昆布 10cm×10cm
  7. 調味料
  8. 薄口醤油 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    米は研いでからざるに上げて30分おく.

  2. 2

    鱧は塩を降ってグリルで軽くあぶる.

  3. 3

    ごぼうはささがきにして酢水でアク抜き.しめじは石づきを取る.油揚げは細く短冊切り.

  4. 4

    土鍋に水2.5カップと昆布と調味料,そして1の米を入れてから,2の鱧と 3 のごぼう・しめじ・油揚げを並べる.

  5. 5

    4 を強火で加熱し,吹きこぼれる寸前に中火にして5分,さらに弱火で7分,火を止めてから10分蒸らしてできあがり.

コツ・ポイント

土鍋で炊き上げるので,火加減に注意を.ちょっとくらいお焦げがあった方がおいしいかも.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
leeswijzer
leeswijzer @cook_40114309
に公開
〈みなか食堂〉店主の厨房食録: http://leeswijzerplus.blogspot.jp/
もっと読む

似たレシピ