お手軽カブ葉の和え物

まじゅせんせ
まじゅせんせ @cook_40064213

煮物や漬物で余ったカブの葉と茎を、他の料理の片手間程度でついつい手を伸ばしてしまう和え物に♪
このレシピの生い立ち
煮物で余ったカブの葉と茎を、今回はどう料理しようかと考えて試してみたものです。
予想以上に美味しかったのでご紹介します。

お手軽カブ葉の和え物

煮物や漬物で余ったカブの葉と茎を、他の料理の片手間程度でついつい手を伸ばしてしまう和え物に♪
このレシピの生い立ち
煮物で余ったカブの葉と茎を、今回はどう料理しようかと考えて試してみたものです。
予想以上に美味しかったのでご紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. カブの葉と茎 カブ2個分
  2. 大さじ1.5
  3. ごま 大さじ1/2
  4. 醤油 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 一味唐辛子 お好み

作り方

  1. 1

    カブの葉と茎を細かく刻んだ後、ボウルに移して塩を加えてよく揉む。

  2. 2

    1を5分程度放置した後、2~3回水を替えながら計10分程度水に晒して、しっかりと塩抜きを行う。

  3. 3

    2の塩気が取れたら、堅く絞り、ごま油、醤油、砂糖、一味唐辛子を加えて、少し揉みこんだら完成。

コツ・ポイント

最初の塩もみ、次の塩抜きの作業をしっかりと行って特有の青臭さを激減させてください。
放置時間があり、完成までの所要時間は25~30分になりますが、実際に作業を行う時間は5~10分程度のお手軽料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まじゅせんせ
まじゅせんせ @cook_40064213
に公開
小さい頃から料理が好きで、男子厨房に…入り浸ってました(笑)料理の勉強をしたことはないものの、料理は日常的に作ってます。男の素人料理ですが、お役立て下さると幸いです。※辛党なので、男性向けな甘さ控えめレシピが多いと思います。また、日記では、美味しい便利な食材・調味料を紹介しています。※レシピや日記などで、質問や相談があればお気軽にコメントして下さい。
もっと読む

似たレシピ