レンジ蒸しキャベツと卵のおかかマヨサラダ

まめ子の姉さん @cook_40217678
蒸して甘みが増したキャベツに、卵とおかかマヨネーズ。和風でやさしい味のサラダです。水分が出にくいのでお弁当にも。
このレシピの生い立ち
お弁当に持って行くサラダ。色々組み合わせてくなかでできた一品です。
作り方
- 1
{卵を茹でる}
卵は冷蔵庫から出して少し置く。 - 2
卵のお尻に待ち針で穴3つあける。卵のお尻にある空気袋みたいのを破ると黄身が真ん中になります。かなりブッスリ刺します。
- 3
塩を多めに入れた湯が沸騰したらしずかに卵を入れ、10分くらいゆでる。
- 4
{蒸しキャベツ}
キャベツは洗って水気をよく切る。 - 5
芯のところはそいでおく。
- 6
食べやすい大きさに切る。削いだ芯もそぎ切りにする。
- 7
キャベツを耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかける。
- 8
レンジ600wで30秒。一度取り出してラップを外して塩をふり軽く揉む。
- 9
再びラップをかけて600wで30秒。
- 10
ラップを外してすし酢をかけて全体に馴染むように混ぜ合わせて、しっかり冷ます。
※あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やすとよい。 - 11
水気が出たらきっておく。
※お弁当用の場合ここで水分を捨てておくとベチャつき防止になります。 - 12
{卵を切る}
茹でた卵は流水で一気に冷まし、殻をむく。
☆黄身は片寄らずにきれいにできました。 - 13
卵を刻む。
- 14
蒸しキャベツの入った器に茹で卵を入れ、マヨネーズと削り節をかける。
☆キャベツは蒸したのでだいぶかさが減ってます。 - 15
醤油を加えて優しく混ぜる。
- 16
☆関連レシピ レシピID:19330303
コツ・ポイント
卵はキャベツの前に茹ではじめると時間の節約に。
キャベツは蒸し途中でかるく塩もみして再加熱すると薄く塩味がついていいようです。
キャベツが熱いうちに酢と混ぜるとマイルドな酸味がなじみ、マヨネーズなどと和える前に水気を切っても味がボケません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンチン調理!ツナとキャベツのマヨサラダ レンチン調理!ツナとキャベツのマヨサラダ
レンチン簡単!常備菜!キャベツの甘みとツナ缶、マヨネーズ、マスタード、お酢の調味料がばっちり!ぱくぱく食べれちゃう副菜 モモとミルキィ☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19750784