すり潰し不要☆米粉の楽チン10倍がゆ

kahorisia
kahorisia @cook_40081676

離乳食初期に便利なすり鉢不要の10倍がゆです☆
このレシピの生い立ち
たまひよnetに載っていた方法を参考にしました
火が通りやすいので、根菜は大きく切って加熱し、袋に入れて手で潰すと更に楽です☆

米粉は工場などで小麦の成分が混ざっている事もあるので、初めてはお米で作る方がより安心だと思います(*^^*)

すり潰し不要☆米粉の楽チン10倍がゆ

離乳食初期に便利なすり鉢不要の10倍がゆです☆
このレシピの生い立ち
たまひよnetに載っていた方法を参考にしました
火が通りやすいので、根菜は大きく切って加熱し、袋に入れて手で潰すと更に楽です☆

米粉は工場などで小麦の成分が混ざっている事もあるので、初めてはお米で作る方がより安心だと思います(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一回食で約一週間分
  1. 米粉(上新粉) 大さじ2(30g)
  2. 大さじ10(150cc )

作り方

  1. 1

    米粉と水を鍋に入れてよくかき混ぜ、火にかけます。

  2. 2

    火加減は中火で、かき混ぜながら煮ます。
    強火、放置は吹き零れることもあるので気をつけてくださいね

  3. 3

    沸騰してから2、3分したら出来上がりです(^^)/
    よく冷ましてから小分けにして冷凍すると便利です(^^)

  4. 4

    野菜やちりめんじゃこはお茶パックに入れ、大人のご飯と一緒に加熱すると楽チンです(^^)/

  5. 5

    私は野菜を混ぜて冷凍してます。
    楽に潰せるのはニンジン、カボチャ、大根、芋類などです^-^

  6. 6

    ブロッコリー、ほうれん草、小松菜などは柔らかな穂先や葉先を使うと便利です(^_^)

  7. 7

    ササミは冷凍したままで、すりおろしてから加熱するといいそうです(^^)/

コツ・ポイント

吹き零れるので、様子を見つつ解凍してください。
私は600wのレンジで50秒加熱してました

一回食の子にはレシピの分量で、二回食になったら二倍で約一週間分できます☆

作りすぎた時には大人のグラタン、ポタージュ等に混ぜてしまいましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kahorisia
kahorisia @cook_40081676
に公開

似たレシピ