鮪のアラのステーキ☆野菜炒め添え

みずたまあきこ
みずたまあきこ @cook_40229574

お一人様用の簡単な作り方にしようと思い、 一鍋で野菜もたくさん摂れるようにしました。
このレシピの生い立ち
肉厚な鮪のアラが5切れ250円で売っていたので、飛びつきました。
今回はオリーブオイルとバジルで焼くことにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人前
  1. 鮪のアラ 二切れ
  2. 有り合わせの野菜や茸 適宜
  3. 生姜 5g
  4. バジル 小さじ4分の1
  5. オリーブ 適宜
  6. 日本酒、醤油、塩 適宜

作り方

  1. 1

    タッパーに鮪のアラを入れ、ひたひたの日本酒&醤油大さじ2分の1で漬けておきます。

  2. 2

    今回野菜は、小松菜1把、ピーマン1個、 人参20g、エノキ茸20g準備しました。
    鮪アラ用の生姜はすり下ろしておきます。

  3. 3

    フライパンを熱してオリーブ油を入れ、硬い野菜から先に炒めます。
    写真では人参と小松菜の茎を入れ、エノキ茸を乗せた所です。

  4. 4

    塩少々と葉野菜、ピーマンを入れてサッと混ぜ、鍋の半分に寄せます。
    空いた所にオリーブ油を足してバジルと生姜を入れます。

  5. 5

    鮪のアラをバジルと生姜の上に乗せます。
    すぐ焼けるので弱火で十分です。

  6. 6

    裏返して少し火を入れ、塩を少々振って出来上がりです。
    お好みで塩の代わりに醤油やレモン汁をかけても。

コツ・ポイント

野菜を彩り良く揃えて一人前の食事でも栄養バランスを良くしてくださいね。
葉物やピーマンなどのグリーンの野菜を最後に入れて、あまり炒め過ぎないようにすると、ステーキを焼いている間に程良く蒸らされて色が鮮やかなままです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みずたまあきこ
みずたまあきこ @cook_40229574
に公開
美味しい物を食べるのと呑むのが大好きです。寮母さんを経験し、レシピを増やしたくて入会いたしました。どうぞよろしく*.;'☆
もっと読む

似たレシピ