材料3つの【簡単】あんこクッキー◎

材料3つを混ぜて焼くだけの超簡単クッキーです。うずまきにしたり、それぞれの生地だけでも焼け、形も自由自在です。
このレシピの生い立ち
あんこを洋菓子に有効利用するレシピです。手作りクッキーの失敗要因の一つである「生地の分離」を、卵を使わずあんこを混ぜることで解決しました。あんこの甘さを生かすので砂糖も要りません。
ぜひお試し下さい。
材料3つの【簡単】あんこクッキー◎
材料3つを混ぜて焼くだけの超簡単クッキーです。うずまきにしたり、それぞれの生地だけでも焼け、形も自由自在です。
このレシピの生い立ち
あんこを洋菓子に有効利用するレシピです。手作りクッキーの失敗要因の一つである「生地の分離」を、卵を使わずあんこを混ぜることで解決しました。あんこの甘さを生かすので砂糖も要りません。
ぜひお試し下さい。
作り方
- 1
材料のつぶあんはこちらを使用しています。
- 2
材料の白あんはこちらを使用しています。
- 3
外側の生地を作ります。バターは室温に戻しておきます。小麦粉はふるっておきます。
- 4
ボールにバターを入れ、ゴムベラでクリーム状になるまで混ぜます。
- 5
白あんを加え混ぜます。
- 6
ふるっておいた小麦粉を加え、ゴムベラで切るように混ぜます。ポロポロになってきます。
- 7
ラップに取り粉気がなくなるまでまとめます。
- 8
あまりこね過ぎると、クッキーが固くなるので注意が必要です。
- 9
5 mmくらいの厚さに四角く伸ばします。ラップの3辺を折って麺棒で伸ばすと、均一な厚さに四角く伸ばせます。
- 10
内側の生地も同様に作ります。外側の生地より約1cm短めに伸ばしていきます。
- 11
7の生地の両サイド5mmずつあけて8の生地を重ね、巻いていきます。
- 12
ラップで包み、二種類の生地を密着させるようにコロコロ~と転がします。
- 13
冷蔵庫で30分休ませます。
- 14
1 cmの厚さに切ります。
- 15
170度で予熱したオーブンで15分焼いてできあがりです。
- 16
1個あたり
エネルギー115kcal
(生地を15等分に切った場合)
コツ・ポイント
・生地はこねすぎないようにします。
・うずまきの内側の生地が、巻き終わりで外に出ないように、8の生地を短めに作って、7と重ねます。11の写真のように、巻き終わりの部分から、8の生地が飛び出ないようにすると、きれいなうずまきになります。
似たレシピ
-
-
-
-
材料3つ!! 簡単♡裏ワザ♪ クッキー 材料3つ!! 簡単♡裏ワザ♪ クッキー
なんと!! 材料3つを混ぜて焼くだけ♡ 材料さえあれば焼きたてクッキーがいつでも食べれるよ~ (o^-')b 子供と一緒に作れるレシピです♪ フジヤン -
材料3つ♡超絶簡単!ほろほろクッキー 材料3つ♡超絶簡単!ほろほろクッキー
簡単すぎ!材料3つのみ!混ぜて焼くだけでさっくさく、ほろほろクッキー♡お子様とのおうち時間に一緒に作っても楽しい♡ ぽんたすぅ -
-
家にある材料3つでつくる簡単クッキー。 家にある材料3つでつくる簡単クッキー。
小さな子供でも型抜きしやすい、卵不要、家に常備している材料で作る、材料3つだけ簡単クッキー。手にくっつかないから楽だよ。014ne
-
-
-
-
-
その他のレシピ