簡単!冷蔵庫のお掃除鍋

くらり子
くらり子 @cook_40236119

半分だけの人参、ちょっとだけの豆腐など冷蔵庫に残りますよね。そんな材料で鍋はいかがですか。今回は肉も使わずヘルシーです。
このレシピの生い立ち
中途半端に残った食材を何とかしようと思い、鍋にしました。今回は肉もなかったので油揚げで代用です。油揚げを豚肉や鶏肉にするともっと美味しいと思います。

簡単!冷蔵庫のお掃除鍋

半分だけの人参、ちょっとだけの豆腐など冷蔵庫に残りますよね。そんな材料で鍋はいかがですか。今回は肉も使わずヘルシーです。
このレシピの生い立ち
中途半端に残った食材を何とかしようと思い、鍋にしました。今回は肉もなかったので油揚げで代用です。油揚げを豚肉や鶏肉にするともっと美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 油揚げ 3枚
  2. 豆腐(絹でも木綿でも) 1/2丁
  3. 白菜 3枚
  4. にんじん 1/3本
  5. もやし 200g
  6. にら 1/2束
  7. 顆粒だし 4g
  8. 味噌 60g
  9. 600cc
  10. 牛乳 200cc

作り方

  1. 1

    にんじんはピーラーで薄く削ぐ。白菜、にら、豆腐は食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯で油抜きをし、一口大に切る。

  2. 2

    水と顆粒だしを鍋に入れて沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら、白菜、もやし、にんじん、油揚げを入れて再び沸騰するまで煮る。

  4. 4

    豆腐を入れ、野菜などが煮えたら、火を弱めて牛乳とにらを入れる。最後に味噌を入れて出来上がり。

コツ・ポイント

牛乳と味噌を入れてから煮立たせると、風味が飛んでしまうので、あまり長い時間煮ないようにすると美味しいと思います。味噌の量はお好みで増減してください。
牛乳とにらの相性はどうなのかなと思いましたが、味噌がいい具合にとりなしてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くらり子
くらり子 @cook_40236119
に公開
ずぼらでめんどくさがりな私でもできる料理を探しています
もっと読む

似たレシピ