豚肉とアスパラのオイスターソース炒め

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

旬の食材は美味しいし身体にいいです。
このレシピの生い立ち
北海道から大量のアスパラガスが来ましたが牛肉がなかった。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚肉ロース薄切り 150g
  2. アスパラガス 8本
  3. 長ねぎ 1本
  4. 塩、胡椒 各少々
  5. 片栗粉 適量
  6. ごま 大さじ1
  7. 白ごま 適量
  8. 合わせ調味料
  9. ★オイスターソース 小さじ2
  10. ★醤油 小さじ2
  11. ★砂糖又ははちみつ 小さじ1/2
  12. ★酢 小さじ1/2
  13. ★中華スープの素 小さじ1
  14. ★水 50cc

作り方

  1. 1

    ★印をすべて混ぜて、合わせ調味料を作っておきます。

  2. 2

    アスパラは根本1センチを切り落とし、ピーラーで下から1/3の固い皮を剥き長さ
    4〜5センチに切ります。

  3. 3

    長ねぎもアスパラに長さを合わせて切ります。縦に半分、さらに三等分。細い短冊切りに。

  4. 4

    薄切りの豚肉を6〜7センチ角くらいに切り細く丸めます。塩、胡椒で下味をつけ、片栗粉をまぶしフライパンで焼きます。

  5. 5

    中火で焼き、途中で裏返し、蓋をしてよく火を通します。その後転がしながら全体に焼き目をつけます。

  6. 6

    ごま油を足し入れ、切ったアスパラ、その後にネギも入れ混ぜます。ここから強火にして野菜に火を入れます。

  7. 7

    全体に油が馴染んでねぎがしんなりしてきたら、合わせ調味料を入れ絡ませ煮詰めます。

  8. 8

    味見して調整。皿に盛り付け白ごまを振って完成です。

コツ・ポイント

にんにく、生姜は入れずにすっきり仕上げました。新鮮なアスパラは水分が多いので余熱でどんどん火が入ります。細い場合は炒め過ぎ注意です。太い場合は縦半分に切るか、さっと茹でてから炒めます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ