レンジで簡単!豚肉の野菜巻き♪

あれっこ母さん @cook_40246240
レンジ加熱なので簡単に出来ます!
味付けはポン酢のみであっさり!
素材の味が楽しめます♪
アレルギーっ子も安心ご飯♪
このレシピの生い立ち
時間がない時に、ササッと作れるおかずを考えました♪
レンジで簡単!豚肉の野菜巻き♪
レンジ加熱なので簡単に出来ます!
味付けはポン酢のみであっさり!
素材の味が楽しめます♪
アレルギーっ子も安心ご飯♪
このレシピの生い立ち
時間がない時に、ササッと作れるおかずを考えました♪
作り方
- 1
人参を5センチの細切りにします。
レンジokの容器に入れ、水大さじ1を振りかけ、600W3分加熱します。 - 2
人参が柔らかくなればok!
しっかり冷まします。
- 3
ズッキーニを5センチ程の細切りにします。
- 4
肉を一枚ずつ広げ、手前に野菜を置き、キツめに巻いて行きます。
- 5
レンジokのお皿に、巻き終わりが下になるように並べます。
- 6
ふんわりラップをかけ、600W5分程加熱します。
肉の赤い所がなくなればokです。
生っぽい場合は1.2分追加加熱。 - 7
ラップをかけたまま、数分蒸らします。
完成!
- 8
ポン酢をかけて、召し上がれ(*^^*)
- 9
今回は旬のズッキーニと、冷蔵庫に残った人参を巻いてみましたが、お好みの野菜を使用してください(*^^*)
- 10
人参など固い野菜は、先に加熱し柔らかくしておくことで、肉の加熱し過ぎを防ぎます。
また、小さな子でも食べやすくなります。
コツ・ポイント
野菜を巻いてレンジ加熱するだけ、味付けは最後にポン酢をかけるだけ、なので簡単です♪
加熱直後は熱いので、やけどに気をつけてください!
似たレシピ
-
レンジで!ズッキーニとパプリカの豚肉巻き レンジで!ズッキーニとパプリカの豚肉巻き
レンジ加熱で簡単に!食材も少なくシンプルな一品。ポン酢をかけても◎半分に切って、子どものお弁当の彩りにも◎ 料理でMYH -
-
-
-
-
砂糖不使用♪レンジで米粉バナナ蒸しパン♪ 砂糖不使用♪レンジで米粉バナナ蒸しパン♪
レンジ加熱で簡単にすぐ出来ます。バナナの甘さで砂糖不使用でも美味しい♪小麦乳卵不使用なのでアレルギーっ子も安心♪あれっこ母さん
-
電子レンジで簡単・和風ローストビーフ 電子レンジで簡単・和風ローストビーフ
火加減が難しいローストビーフも電子レンジの低出力で加熱すれば簡単に、美味しくできました。ポン酢と玉ねぎであっさりと。 まま蔵 -
-
ズッキーニと豚バラのさっぱりレンチン蒸し ズッキーニと豚バラのさっぱりレンチン蒸し
レンジで作る!ポン酢で味付けするからさっぱりと楽しめる夏にぴったりのおかずレシピです。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19764533